サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力―"熊本地震"における「ものづくり企業」の生産復旧に学ぶ [単行本]
    • サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力―"熊本地震"における「ものづくり企業」の生産復旧に学ぶ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003028326

サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力―"熊本地震"における「ものづくり企業」の生産復旧に学ぶ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同友館
販売開始日: 2018/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力―"熊本地震"における「ものづくり企業」の生産復旧に学ぶ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 本書の特徴と構成
    第1章 九州の自動車産業と熊本地震による被害
    第2章 サプライチェーン途絶の原因と対応―過去の事例と先行研究
    第3章 サプライチェーンの途絶と前代未聞の代替生産―アイシングループの取り組みの考察
    第4章 大規模代替物流網を力業で構築したアイシン―力業を使えない企業でも事前に考えておくべき課題
    第5章 非常事態におけるトヨタの被災サプライヤー支援―信頼と学習が支えるサプライチェーンの頑健性
    第6章 被災からのホンダ熊本製作所の復旧対応
    第7章 半導体産業におけるサプライチェーン・リスク・マネジメント
    終章 熊本地震の教訓と課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西岡 正(ニシオカ タダシ)
    現職:兵庫県立大学大学院経営研究科教授。名古屋市立大学大学院経済学研究科修了、兵庫県立大学博士(経営学)

    目代 武史(モクダイ タケフミ)
    現職:九州大学大学院経済学研究院・准教授。広島大学大学院国際協力研究科修了、広島大学博士(学術)

    野村 俊郎(ノムラ トシロウ)
    現職:鹿児島県立短期大学教授。立命館大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得、京都大学博士(経済学)
  • 内容紹介

    熊本地震で被災したトヨタ系サプライヤーの代替生産の考察を主軸としつつ、同様に被災した他メーカー、他産業(半導体関連産業)との比較分析も視野に入れて、我が国のサプライチェーンのリスクマネジメントにおいて、求められる組織のあり方、求められる能力を考察する。

サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力―"熊本地震"における「ものづくり企業」の生産復旧に学ぶ の商品スペック

商品仕様
出版社名:同友館
著者名:西岡 正(著)/目代 武史(著)/野村 俊郎(著)
発行年月日:2018/09/30
ISBN-10:4496053799
ISBN-13:9784496053795
判型:A5
発売社名:同友館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:21cm
他の同友館の書籍を探す

    同友館 サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力―"熊本地震"における「ものづくり企業」の生産復旧に学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!