パパのための娘トリセツ(こころライブラリー) [全集叢書]
    • パパのための娘トリセツ(こころライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003028558

パパのための娘トリセツ(こころライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パパのための娘トリセツ(こころライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幼児期から成人期までの娘の精神的成長を、発達心理学をベースに理解しながら、各々の時期に、父親は娘とどのように接し、何をどう努力すればよいのかを解説。いつまでも好印象のパパであり続けるための、そして何よりも娘が幸せになるための、有効なアドバイスを詰め込んだ一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 幼児期(2~6歳)
    第2章 小学校前半(7~9歳)
    第3章 小学校後半(10~12歳)
    第4章 中学生(13~15歳)
    第5章 高校生(16~18歳)
    第6章 大学生~社会人
  • 出版社からのコメント

    乳幼児から成人期までの成長を追いながら、娘が幸せになるために必要なパパの心得やコミュニケーションの取り方などをアドバイス。
  • 内容紹介

    幼い頃は、無邪気に駆け寄ってきたのに、成長とともに離れてしまう娘の心。時には「大嫌い!」「キモイ」などと言われてしまう切ない存在のパパ。本書は、幼児期から思春期、成人期までの娘の精神的成長を、発達心理学をベースに読み解き、年代別に接し方、かかわり方をアドバイス。いつまでも好印象のパパであり続けるため、そして何よりも娘の幸せを願うパパのための、娘の“取扱説明書”です。


    【女の子のパパ必読! 娘の気持ちがわかる本】
    パパにとって娘は目に入れても痛くないほどかわいい存在。幼い頃は「パパ!パパ!」と無邪気に抱きついてきた娘なのに、自我が芽生え、成長するとともに、突如としてやってくる「パパ嫌い!」。わが娘とはいえ異性であるため、自分の成長過程を振り返っても、なぜ口もきいてくれないのか、不機嫌な態度ばかりをとるのか、父親はまるで理解することができず、娘との距離は開いていくばかり。
    本書は、幼児期から思春期、成人期までの娘の精神的成長を、発達心理学をベースに理解しながら、それぞれの時期において、父親はどのように接し、何をどう努力すればいいのかを解説。上手な叱り方やほめ方、言っていいことやNGワードなども盛り込み、今どき女子のアンケート結果も交えて女の子の不思議を読み解きます。
    いつまでも「パパ好き!」と言ってもらえる好印象のパパであり続けるため、そして何よりも娘の幸せを願うパパのための、娘の“取扱説明書”です。

    【本書の主な内容構成】
    第1章 幼児期(2~6歳)
     イヤイヤ天使との会話を楽しもう/休日はパパの存在感を高めるチャンス/娘が本当に欲しいモノが分かりますか?
     パパ塾 ぶきっちょパパもそのまま使える娘へのほめ言葉/気を付けたい 娘の心にしこりを残す言葉がけ
    第2章 小学校前半(7~9歳)
     一緒にお風呂の卒業記念日はいつ?/叱り上手・ほめ上手になるテクニック/さわやかな自己主張のお手本はパパ
     パパ塾 イザというときに効果てきめん!上手な叱り方とほめ方
    第3章 小学校後半(10~12歳)
     スマホ問題はパパ主導で解決しよう/娘にとってパパは最後の防波堤/娘が意見を言ってきたら、まず認めよう
     パパ塾 傾聴のコツ
    第4章 中学生(13~15歳)
     パパなんて大嫌い!に傷付かないで/たまには娘の前で本音を語ろう
     パパ塾 中学生の娘に言ってはいけないNGワード
    第5章 高校生(16歳~18歳)
     きみが一番と娘に伝え続けよう/娘の人生の先輩になろう
    第6章 大学生~社会人
     「めげない力」を育むヒントを知ろう/娘を真の大人にするために父親がすべきこと
     パパ塾 娘のエゴ・レジリエンス力を鍛えよう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野寺 敦子(オノデラ アツコ)
    東京都生まれ。1984年、東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程修了。心理学博士。現在、目白大学人間学部心理カウンセリング学科教授
  • 著者について

    小野寺 敦子 (オノデラ アツコ)
    【監修者プロフィール】
    小野寺敦子(おのでら・あつこ)
    東京都生まれ。1984年、東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程修了。心理学博士。現在、目白大学人間学部心理カウンセリング学科教授。著書に『「エゴ・レジリエンス」でメゲない自分をつくる本~ego-resilience~』(一藝社)、『親と子の生涯発達心理学』(勁草書房)、『手にとるように発達心理学がわかる本』『ゼロから教えて発達障害』(共に、かんき出版)、『小学生のことがまるごとわかるキーワード55』(金子書房)などがある。

パパのための娘トリセツ(こころライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小野寺 敦子(監修)
発行年月日:2018/11/13
ISBN-10:4065137020
ISBN-13:9784065137024
判型:B6
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 パパのための娘トリセツ(こころライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!