特別活動の理論と実際―よりよい集団活動を通して「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の力を育む [単行本]
    • 特別活動の理論と実際―よりよい集団活動を通して「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の力を育む [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003028602

特別活動の理論と実際―よりよい集団活動を通して「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の力を育む [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:図書文化社
販売開始日: 2018/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

特別活動の理論と実際―よりよい集団活動を通して「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の力を育む の 商品概要

  • 目次

    第1部 理論編
    第1章 特別活動はどんな学習活動か
    第2章 特別活動の教育上の特性
    第3章 特別活動の目標とおもな内容
    第4章 特別活動の教育課程上の位置づけ
    第5章 特別活動で教師に求められる力量
    第6章 特別活動と学級経営-学級集団の心理学-

    第2部 実際編
    第7章 特別活動の全体計画と指導計画
    第8章 学級活動・ホームルーム活動とは
    第9章 学級活動の指導の実際
    第10章 児童会・生徒会活動とは
    第11章 児童会・生徒会活動の指導の実際
    第12章 クラブ活動の内容と指導の実際
    第13章 学校行事とは
    第14章 学校行事の指導の実際
    第15章 特別活動における評価
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河村 茂雄(カワムラ シゲオ)
    早稲田大学教育・総合科学学術院教授。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。博士(心理学)。公立学校教諭・教育相談員を経験し、岩手大学助教授、都留文科大学大学院教授を経て現職。日本学級経営心理学会理事長、日本教育カウンセリング学会理事長、日本教育心理学会理事、日本カウンセリング学会理事、日本教育カウンセラー協会岩手県支部長。著書多数
  • 出版社からのコメント

    文科省「教職課程コアカリキュラム」を踏まえた,特別活動の教職テキスト。現場の先生方や,大学で教職を学ぶ学生向け。
  • 内容紹介

    特別活動の学習の意義,考え方,方法論や指導の実際を,新学習指導要領,および教職課程コアカリキュラムに沿って解説。今日的な学校教育の課題を,特別活動の視点から解説し,統合的に教育実践を進めていくためのストラテジー。学校現場の先生方には特別活動の指導のなかで教師が連携するためのチェックポイントとして,教職課程の学生のみなさんには特別活動の指導法の学習を進めていくガイドとしての一冊。

特別活動の理論と実際―よりよい集団活動を通して「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の力を育む の商品スペック

商品仕様
出版社名:図書文化社
著者名:河村 茂雄(編著)
発行年月日:2018/10/01
ISBN-10:4810087107
ISBN-13:9784810087109
判型:A5
発売社名:図書文化社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:21cm
他の図書文化社の書籍を探す

    図書文化社 特別活動の理論と実際―よりよい集団活動を通して「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の力を育む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!