ゲームと対話で学ぼう-Thiagiメソッド [単行本]
    • ゲームと対話で学ぼう-Thiagiメソッド [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003029361

ゲームと対話で学ぼう-Thiagiメソッド [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2018/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゲームと対話で学ぼう-Thiagiメソッド [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部 理論編
    第1章 Thiagiの手法  
    第1節 Thiagiの手法の特徴  
    第2節 本書で使われる用語  
    第3節 本書で用いられる用具の紹介  

    第2章 基本原則(Thiagiによる解説)  
    第1節 コンテンツはいくらでも手に入る  
    第2節 コンテンツを教育ゲームに組み込む  
    第3節 コンテンツと同じようにコンテクスト(背景)も大事にする
    第4節 すべての教育訓練は態度変化を含んでいる 
    第5節 教育訓練しながらゲームをデザインする  
    第6節 学習者という役割を変える  
    第7節 教育訓練ゲームを改良し続ける  
    第8節 自分自身をプレゼンする人からファシリテータに変えていこう  
    第9節 教育訓練セッションの最後に結論をまとめない  

    第3章 体験的に学習することの意義  
    第1節 体験学習の段階  
    第2節 ゲーミング・シミュレーションとはどのようなものか  
    第3節 楽しく学ぶことの意味  

    第2部 フレームゲーム
    第1章 フレームゲームとは何か  

    第2章 フレームゲームの紹介 
    ハロー(Hello)  
    即興調査(Sudden Survey)
    35(Thirty-Five)  

    第3部 対話的学習法
    第1章 対話的学習法とは何か  

    第2章 対話的学習法の紹介  
    選ばれた質問(Selected Questions) 
    簡単マニュアルラーニング(Open Book)
    誰が言ったの?(Who Said That?)  
    なぜなのか?(Why)  
    簡単ディベート(Both Sides)  
    エッセンス(Essence)  
    ごちゃ混ぜ文(Mixed-up Sentences)  
    5番目の文は?(Fifth Sentence)  
    復習ルーレット(Review Roulette)  
    ことばと絵(Words and Pictures)  
    3で切り取る「時の風景」(Timescapes in Threes)  
    友達への葉書(Postcard to a Friend)  

    第4部 ゲーム
    第1章 ゲームとは何か  

    第2章 ゲーム  
    自己紹介(Intro)  
    一番良い写真(Best Picture)  
    1000円オークション($10 Auction)  
    エクストリーム三目並べ(Audio Tic-Tac-Toe)  
    先週のできごと(Last Week)  
    性格診断(Personality Profile)  
    会話(Conversations)  
    リストラ(Downsize)  
    自由時間(Free Time)  
    メンバー交換(Switch)  
    心遣い(Apprehensive Encounters)  

    第3章 アイスブレークやディブリーフィングに使える手法  
    修了証(Certificates and Advice)  
    アイディア倍増(One Will Get You Ten)  
    封筒(Envelopes)  
    「やっている」と「やっていない」(Always and Never)  
    「誰」が「なぜ」(Who and Why)  
    3人組(Triads)  
    ムードチェック(Mood Check)  
    人間リッカート法(Live Likert)  
    人間すくい(Group Scoop)  

    第5部 Jolt
    第1章 Joltとは何か  

    第2章 Joltの紹介  
    一斉拍手(Synchronized Clapping)  
    ダブレット(Doublets)  
    トリプレット(Triplets)  
    順番に言って!(Say It in Sequence)  
    おもしろい思い出(Your Funny Life)  
    同類(Birds of a Feather)  
  • 出版社からのコメント

    世界的なゲームデザイナーティアギの教育ゲームを日本初紹介!アクティブラーニングへのゲームの導入に最適なテキスト。新しい授業へ
  • 著者について

    吉川 肇子 (キッカワ トシコ)
    慶應義塾大学商学部教授
    主著に、『防災ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション―クロスロードへの招待』(共著)、『クロスロード・ネクスト―続:ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション』(共著)、『健康リスク・コミュニケーションの手引き』(編著)(以上ナカニシヤ出版)など。


    Sivasailam Thiagarajan
    Dr. Sivasailam “Thiagi” Thiagarajan。インド出身。米国にわたり,The Thiagi Groupを創立して,代表者となる。ゲームデザイナーとして多数のゲームを製作するかたわら,それらを使った訓練プログラムやワークショップを世界中で実施している。Thiagiグループのミッションは,人びとの業績が楽しく上がるように支援していくことである。大学で授業を持つほか,北米シミュレーション&ゲーミング学会(NASAGA)会長なども歴任。

ゲームと対話で学ぼう-Thiagiメソッド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版
著者名:吉川 肇子(著)/Sivasailam Thiagaraj(著)
発行年月日:2018/10
ISBN-10:4779512905
ISBN-13:9784779512902
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:169ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 ゲームと対話で学ぼう-Thiagiメソッド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!