理科をたのしく!光と音の実験工作〈1〉ピンホールカメラほか―光の性質を学ぼう [全集叢書]
    • 理科をたのしく!光と音の実験工作〈1〉ピンホールカメラほか―光の性質を学ぼう [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003030163

理科をたのしく!光と音の実験工作〈1〉ピンホールカメラほか―光の性質を学ぼう [全集叢書]

平野 弘之(監修)堀 亨(監修)森 弘之(監修)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2018/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理科をたのしく!光と音の実験工作〈1〉ピンホールカメラほか―光の性質を学ぼう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    太陽に照らされると、まわりは明るくなりますね。真っ暗な部屋も、照明をつけると明るくなります。光に照らされて明るくなると、暗いときには見えなかった物が見えるようになります。このように、物を見るためには光が必要です。この本では、さまざまな実験を通して、光の性質をたしかめます。どの実験から始めてもかまいません。「おもしろそうだな」と思った実験を選んで、光にはどんな性質があるのか、学びましょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    光には、まっすぐ進む性質がある1 「かんたん万華鏡」
    光には、まっすぐ進む性質がある2 「潜望鏡」
    光は、決まった方向に反射する「ふしぎな鏡」
    光の当て方を変えると、かげの形も変わる!「ぐんぐんかげぼうし」
    かげの向きや長さを観察すると、太陽の動きがわかる!「日時計」
    凸レンズには、光の進む方向を変えるはたらきがある!「ミニミニシアター」
    凸レンズには、物を大きく見せるはたらきがある!「さかさま望遠鏡」
    小さなあなを通る光で、物をうつし出すことができる!「ピンホールカメラ」

理科をたのしく!光と音の実験工作〈1〉ピンホールカメラほか―光の性質を学ぼう の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:平野 弘之(監修)/堀 亨(監修)/森 弘之(監修)
発行年月日:2018/09
ISBN-10:481132496X
ISBN-13:9784811324968
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
ページ数:31ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:ピンホールカメラほか-光の性質を学ぼう-
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 理科をたのしく!光と音の実験工作〈1〉ピンホールカメラほか―光の性質を学ぼう [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!