貸本屋のぼくはマンガに夢中だった(草思社文庫) [文庫]
    • 貸本屋のぼくはマンガに夢中だった(草思社文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003030714

貸本屋のぼくはマンガに夢中だった(草思社文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2018/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

貸本屋のぼくはマンガに夢中だった(草思社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和30年代、東京で貸本屋をやっていた一家と「ぼく」の物語。貸本ブームの最中、貧しい町並みの片隅に開いた店は家族で営まれ、娯楽を求めて老若男女さまざまな人びとが足しげく通った。貸本屋の息子であった著者が浴びるように読みふけった貸本マンガにはどんな世界が広がっていたのか。つげ義春、水木しげる、白土三平など、貸本マンガ出身の漫画家たちの初期作品の魅力とは?アナーキーな面白さと猥雑さに満ちたあの時代のマンガの思い出を綴る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 家業は貸本マンガ屋
    第2章 貸本マンガで棚があふれ返った
    第3章 波に乗って第二店舗を開く
    第4章 私を夢中にさせた貸本マンガ
    第5章 劇画ブームがやってきた
    第6章 夢のかなたへ消えた貸本マンガ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 裕(ハセガワ ユタカ)
    1950年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部。出版社勤務を経て著述業に
  • 内容紹介

    昭和30年代、東京で貸本屋をやっていた一家と「ぼく」の物語。貸本ブームの最中、貧しい町並みの片隅に開いた店は家族で営まれ、娯楽を求めて老若男女さまざまな人びとが足しげく通った。貸本屋の息子であった著者が浴びるように読みふけった貸本マンガにはどんな世界が広がっていたのか。つげ義春、水木しげる、白土三平など、貸本マンガ出身の漫画家たちの初期作品の魅力とは?
    アナーキーな面白さと猥雑さに満ちたあの時代のマンガの思い出を綴る。

    <目次より>
    第一章 家業は貸本マンガ屋
    第二章 貸本マンガで棚があふれ返った
    第三章 波に乗って第二店舗を開く
    第四章 私を夢中にさせた貸本マンガ
    第五章 劇画ブームがやってきた
    第六章 夢のかなたへ消えた貸本マンガ
  • 著者について

    長谷川 裕 (ハセガワ ユタカ)
    長谷川 裕(はせがわ・ゆたか)
    1950年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部。出版社勤務を経て著述業に。得意の分野は漫画、俳句、乗り物関係(クルマ、鉄道)。著書に『怪しい駅 懐かしい駅: 東京近郊駅前旅行』(村上健・絵)、『五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか:東京周辺 鉄道おもしろ案内』(穂積和夫、村上健・絵、いずれも草思社)、句集『彼等』(西田書店)などがある。

貸本屋のぼくはマンガに夢中だった(草思社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:長谷川 裕(著)
発行年月日:2018/10/08
ISBN-10:4794223552
ISBN-13:9784794223555
判型:文庫
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:300ページ
縦:16cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 貸本屋のぼくはマンガに夢中だった(草思社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!