京・花背 美山荘の摘草料理(もう一度読みたい) [単行本]
    • 京・花背 美山荘の摘草料理(もう一度読みたい) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003030817

京・花背 美山荘の摘草料理(もう一度読みたい) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2018/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京・花背 美山荘の摘草料理(もう一度読みたい) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山深い京都・花背の里にたたずむ「美山荘」。野山に分け入り草を摘み、料理する日々。その幸せを主人が語る。80種の草木や山菜への想いとその調理法を、詩情あふれる文章で綴る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    摘み草の楽しみ―序に代えて
    摘草料理の作例
    美山荘の摘草料理(ふきのとう
    つくし
    あざみ
    のびる
    かんぞう
    せり
    よめな
    たんぽぽ
    よもぎ
    のにんじん ほか)
    摘み草の保存法と戻し方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中東 吉次(ナカヒガシ ヨシツグ)
    昭和13年(1938)、京都市花背の旅館、美山荘の長男として生まれ、23歳で家業を継ぐ。井口海仙宗匠に茶道を師事し、独学で料理を学んで、「摘草料理」という独自の世界を拓く。京料理芽生会のメンバーとしても活躍するが、平成5年(1993)に逝去
  • 出版社からのコメント

    平成元年発行の『京花背 摘草料理』を再編集。80種の山野草への想いからそのレシピまで、「美山荘」の魅力がここに。
  • 内容紹介

    〈80種類の山野草を紹介。美山荘の「摘草料理」のエッセンスがここに〉
    〈花背の自然への畏敬の念と山野草への愛情が「摘草料理」を生んだ〉

    京都市内とはいいながら、市内中心部から山を越え、谷を越えて一時間以上もかかる花背。しかしどれだけ不便でも、花背にひっそりとたたずむ「美山荘」を訪れる人が絶えないのは、そこに「摘草料理」が待っているから。「摘草料理」というと、ひなびた山里の山菜料理を想像する方も多いと思いますが、ちょっと違います。さまざまな山の幸を使った侘びた料理ではあるのですが、どこかしら雅やかで、「なるほど京料理だ」と思わずにはいられません。その「摘草料理」を生み出した中東吉次氏初の著書・『京花背 摘草料理』をさらに読みやすく復刻したのが本書です。80種の山野草について、そのレシピ等が書かれていますが、自然に対する畏敬の念や、少年の日の思い出も余すところなく語られていて、そこが本書のいちばんの魅力といえるかもしれません。
  • 著者について

    中東吉次 (ナカヒガシヨシツグ)
    美山荘先代主人

京・花背 美山荘の摘草料理(もう一度読みたい) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:中東 吉次(著)
発行年月日:2018/10/07
ISBN-10:4473042731
ISBN-13:9784473042736
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:19cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 京・花背 美山荘の摘草料理(もう一度読みたい) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!