精神力動的サイコセラピー入門―日常臨床に活かすテクニック [単行本]
    • 精神力動的サイコセラピー入門―日常臨床に活かすテクニック [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003031354

精神力動的サイコセラピー入門―日常臨床に活かすテクニック [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎学術出版社
販売開始日: 2018/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神力動的サイコセラピー入門―日常臨床に活かすテクニック の 商品概要

  • 目次

    監訳者まえがき 岡野憲一郎
    本書について 
    はじめに 
    謝  辞 
    第1章 精神力動的サイコセラピーの言葉を理解すること
    第2章 始まり
    第3章 生育史を聴き取ることとフォーミュレーション
    第4章 セラピーにふさわしい患者を選ぶこと
    第5章 継続治療
    第6章 防衛的な患者を扱い続けること
    第7章 終わり
    第8章 スーパーヴィジョンを活用すること
    参考文献
    訳者あとがき 重宗祥子
    索  引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡野 憲一郎(オカノ ケンイチロウ)
    1982年東京大学医学部卒業、医学博士。1982~85年東京大学精神科病棟および外来部門にて研修。1986年パリ、ネッケル病院にフランス政府給費留学生として研修。1987年渡米、1989~93年オクラホマ大学精神科レジデント、メニンガー・クリニック精神科レジデント。1994年ショウニー郡精神衛生センター医長(トピーカ)、カンザスシティー精神分析協会員。2004年4月に帰国、国際医療福祉大学教授を経て現職、京都大学大学院教育学研究科臨床心理実践学講座教授。米国精神科専門認定医、国際精神分析協会、米国及び日本精神分析協会正会員、臨床心理士

    重宗 祥子(シゲムネ ショウコ)
    1986年上智大学大学院文学研究科教育学専攻博士後期課程修了、臨床心理士。現職、さちクリニック(東京都新宿区)、代々木心理相談室(東京都渋谷区)、あおきクリニック(東京都中野区)
  • 内容紹介

    本書は精神力動的サイコセラピーを,その技術的側面を軸として解説した入門書である。全8章を通じまったく初心者の学生を,サイコセラピープロセスの最後にまで導いていく。
    まず,精神分析的/精神力動的理論がどのように各技術を裏付けているかが説明される。その後は「始まり」「継続治療」「終わり」といったセラピーのプロセス順の章構成で,それぞれのシーンで必要とされる技術が詳説されていく。明快にセラピーの全体像を把握し,技術を学ぶことができる一冊といえる。
    本書は,学生の視点から書かれていて,彼らが実践において出会うと思われる困難に焦点をあて,技法に関して具体的な示唆を与えていることにも特徴がある。精神分析家,サイコセラピスト,精神科レジデントはもちろん,サイコセラピーを専攻する大学院生と社会福祉の学生に最適であろう。
  • 著者について

    岡野憲一郎 (オカノケンイチロウ)
    1982年東京大学医学部卒業,医学博士。1982~85年東京大学精神科病棟および外来部門にて研修。1986年パリ,ネッケル病院にフランス政府給費留学生として研修。1987年渡米,1989~93年オクラホマ大学精神科レジデント,メニンガー・クリニック精神科レジデント1994年 ショウニー郡精神衛生センター医長(トピーカ),カンザスシティー精神分析協会員。2004年4月に帰国,国際医療福祉大学教授を経て現職京都大学大学院教育学研究科臨床心理実践学講座教授,米国精神科専門認定医,国際精神分析協会,米国及び日本精神分析協会正会員,臨床心理士。 著訳書 恥と自己愛の精神分析,新しい精神分析理論,中立性と現実新しい精神分析理論2,解離性障害―多重人格の理解と治療,脳科学と心の臨床,治療的柔構造,新外傷性精神障害─トラウマ理論を越えて,続 解離性障害―脳と身体からみたメカニズムと治療,脳から見える心―臨床心理に生かす脳科学,恥と「自己愛トラウマ」,臨床場面での自己開示と倫理(以上岩崎学術出版社)

    重宗祥子 (シゲムネショウコ)
    1986年 上智大学大学院文学研究科教育学専攻博士後期課程修了,臨床心理士 現職 さちクリニック(東京都新宿区)・代々木心理相談室(東京都渋谷区) あおきクリニック(東京都中野区) 著訳書 北山修・黒木俊秀編『語り・物語・精神療法』(共著)日本評論社 2004 サンドラー著『患者と分析者』(共訳)(第二版)誠信書房 2008 津田彰・山崎久美子編『心理療法の諸システム』(共訳)金子書房 2010

精神力動的サイコセラピー入門―日常臨床に活かすテクニック の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎学術出版社
著者名:セーラ・フェルス アッシャー(著)/岡野 憲一郎(監訳)/重宗 祥子(訳)
発行年月日:2018/09/25
ISBN-10:4753311406
ISBN-13:9784753311408
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
その他:原書第2版 原書名: INTRODUCTION TO PSYCHODYNAMIC PSYCHOTHERAPY TECHNIQUE,Second edition〈Usher,Sarah Fels〉
他の岩崎学術出版社の書籍を探す

    岩崎学術出版社 精神力動的サイコセラピー入門―日常臨床に活かすテクニック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!