「精神科医の禅僧」が教える心と身体の正しい休め方 [単行本]

販売休止中です

    • 「精神科医の禅僧」が教える心と身体の正しい休め方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003031918

「精神科医の禅僧」が教える心と身体の正しい休め方 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2018/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「精神科医の禅僧」が教える心と身体の正しい休め方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マインドフルネス×禅×精神医学。寝ても取りない疲れその原因は、「脳の疲弊」!最新科学の知見と、禅の精神とが導き出した、疲れを根本から取りパフォーマンスを劇的に改善する41の方法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    理論編(「疲れの種類」によって、正しい「休み方」がある
    現代人は脳が疲れている!「脳の疲れ」の正体とは?
    レジリエンス、自己肯定感が下がっている
    「マインドフルネス」を実践する
    自分を上手にコントロールして、自己肯定感を上げる)
    実践編(身体の一部分に意識を向ける
    食事でマインドフルネスを実践する
    最高の睡眠を手に入れる
    自然の営みをていねいに受け取る
    自分を慈しむ
    身体を動かす
    コミュニケーションを無毒化する
    「小さな変化」を取り入れる)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川野 泰周(カワノ タイシュウ)
    臨済宗建長寺派林香寺住職/RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長。精神保健指定医・日本精神神経学会認定精神科専門医・医師会認定産業医。1980年横浜市生まれ。2004年慶應義塾大学医学部医学科卒業。臨床研修修了後、慶應義塾大学病院精神神経科、国立病院機構久里浜医療センターなどで精神科医として診療に従事。2011年より建長寺専門道場にて3年半にわたる禅修行。2014年末より横浜にある臨済宗建長寺派林香寺住職となる。現在、寺務の傍ら、都内及び横浜市内のクリニック等で精神科診療にあたっている。うつ病、不安障害、PTSD、睡眠障害、依存症などに対し、薬物療法や従来の精神療法と並び、禅やマインドフルネスの実践による心理療法を積極的に導入している。またビジネスパーソン、医療従事者、学校教員、子育て世代、シニア世代などを対象に幅広く講演活動を行っている

「精神科医の禅僧」が教える心と身体の正しい休め方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:川野 泰周(著)
発行年月日:2018/09/30
ISBN-10:479932358X
ISBN-13:9784799323588
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:287ページ
縦:19cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 「精神科医の禅僧」が教える心と身体の正しい休め方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!