観じる名碗―樂家相伝の美 [単行本]
    • 観じる名碗―樂家相伝の美 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003032316

観じる名碗―樂家相伝の美 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2018/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

観じる名碗―樂家相伝の美 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    茶碗について、伝統について、そして長次郎について―各界の知者たちと熱く語り合った珠玉の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    樂家十五代吉左衞門が選ぶ歴代一碗
    僕の宇宙―長次郎、歴代そして自分
    1 賢人たちとの13の対話
    私好みの樂茶碗
    2 賢人たちとの13の対話
    樂×樂 一子相伝
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樂 吉左衞門(ラク キチザエモン)
    昭和24年(1949)‐。覚入の長男として生まれる。昭和48(1973)年東京藝術大学彫刻科卒業後、イタリア留学。覚入の没後、昭和56(1981)年十五代吉左衞門を襲名し現在に至る。造形は、伝統に根ざしながらも現代性へと大きく踏み出したもの。特に「焼貫」の技法を駆使し、大胆なヘラ削りによる彫刻的ともいえる前衛的な作風を築き上げている。平成19(2007)年には佐川美術館(滋賀県守山市)に「樂吉左衞門館」が開館、館ならびに現代茶室を自ら設計創案した。同館は同年「日本建築士会連合会第36回会員作品展優秀賞」をはじめ13の建築賞を受賞している。交易財団法人楽美術館の理事長・館長を務め、写真家として、また文筆家活動も旺盛に行っている
  • 出版社からのコメント

    十五代樂吉左衞門が各界トップの知者と、茶碗のこと・伝統のこと・長次郎のこと・・・、さまざまな視点で語り合った初の対談集。
  • 内容紹介

    十五代樂吉左衞門が各界トップの知者と、茶碗のこと、伝統のこと、長次郎のことなど、さまざまな視点で語り合った初めての対談集。対談相手が豪華!坂東玉三郎、中田英寿、坂本龍一、中谷美紀、小山薫堂など、異なるフィールドで活躍する著名人との丁々発止のトークがとにかく面白い。十五代樂吉左衞門が数ある名碗の中からセレクトした「歴代一碗」、対談相手のセレクトによる「私好みの樂茶碗」など、口絵も充実。

観じる名碗―樂家相伝の美 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化社
著者名:樂 吉左衞門(著)
発行年月日:2018/11/15
ISBN-10:441818225X
ISBN-13:9784418182251
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:24cm
横:19cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 観じる名碗―樂家相伝の美 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!