娯楽としての炎上―ポスト・トゥルース時代のミステリ [単行本]
    • 娯楽としての炎上―ポスト・トゥルース時代のミステリ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003032992

娯楽としての炎上―ポスト・トゥルース時代のミステリ [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南雲堂
販売開始日: 2018/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

娯楽としての炎上―ポスト・トゥルース時代のミステリ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代日本のミステリは、民主主義とネット・ファシズムの狭間で引き裂かれながら、新しい社会のあり方、人間のあり方、倫理のあり方、論理のあり方を模索している。読者の欲望と社会のあり方とが骨絡みになったジャンルであるからこそ、ミステリがそのジャンルそのものによって価値を持つ状況になっている。本書は現代ミステリからポスト・トゥルース時代を理解し、ポスト・トゥルース時代から現代ミステリを理解する。一挙両得な新たな試みの批評書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 現代ミステリ=架空政府文学論(前提―ネット社会と現実世界の二重政府状態
    実作)
    2 サイバーミステリ―対抗的技術人と、世俗化の戦略(対抗的技術人としての探偵
    主体の変容と、世俗化の戦略)
    3 メタミステリの新戦略―「読者」と「書物」の意識化(読者を告発する―深水黎一郎『最後のトリック』
    流通のメタフィクション―三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』 ほか)
    4 ドナルド・トランプvsスティーヴン・キング
    5 主体の変容と、現代ミステリの危機(「体現」から、「対応」、「対抗」へ
    足の速いゾンビと、現代ミステリの危機)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 直哉(フジタ ナオヤ)
    1983年札幌生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻修了。博士(学術)。批評家。二松学舎大学、和光大学非常勤講師

娯楽としての炎上―ポスト・トゥルース時代のミステリ の商品スペック

商品仕様
出版社名:南雲堂
著者名:藤田 直哉(著)
発行年月日:2018/09/19
ISBN-10:452326578X
ISBN-13:9784523265788
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:292ページ
縦:20cm
他の南雲堂の書籍を探す

    南雲堂 娯楽としての炎上―ポスト・トゥルース時代のミステリ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!