ストレス対処力SOC―健康を生成し健康に生きる力とその応用 [単行本]
    • ストレス対処力SOC―健康を生成し健康に生きる力とその応用 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003033142

ストレス対処力SOC―健康を生成し健康に生きる力とその応用 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有信堂
販売開始日: 2019/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ストレス対処力SOC―健康を生成し健康に生きる力とその応用 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    旧版『ストレス対処能力SOC』を世界の研究動向を踏まえて改訂!医療・看護等の基礎となる注目の健康生成理論。
  • 目次

    【第1章】ストレス対処力SOCとは
      アントノフスキー博士の健康生成論とSOC/健康生成論とSOC概念の関係/SOCの定義/SOCはどういう能力なのか/ストレス対処とSOC/SOCと健康生成モデル
    【第2章】SOCはどのように測ることができるのか
      アントノフスキーによるSOCスケールの開発/そのほかのSOCスケール
    【第3章】SOCの形成要因――SOCはいかにして育まれるのか
      SOCを育む3種の人生経験とSOCの関係/汎抵抗資源とその役割/ストレッサーである汎抵抗欠損とSOCの形成・強化との関係/SOCの形成・発達とその時期/SOCの形成・発達を促す心理社会的な環境要因に関する実証研究/SOCの形成・発達に関するまとめ
    【第4章】成人のSOCは変えられるのか
      成人のSOCの特徴/人生経験によるSOCの向上と介入に向けた理論枠組み/効果が認められたSOCへの介入プログラムの特徴/日本でのSOCの意図的修正を目指した取り組み~サルトジェニックカフェ
    【第5章】SOCと健康
      健康保持・ストレス対処力としてのSOC/SOCは健康関連行動に対してどのように関与するのか
    【第6章】SOCと社会
      男女によってSOCは異なるのだろうか/地域によるSOCの特徴とはどのようなものだろうか/国際比較研究の課題と期待
    【第7章】家族のSOC
      親のSOC/家族集団のSOC/遺族のSOC
    【第8章】戦争とSOC
      クロアチア紛争生存女性とSOC/戦争を健康生成的に生き抜くために
    【第9章】患者のSOC
      患者におけるSOCの機能・効果/病とともに生きる経験とSOCとの関係/薬害HIV感染患者のSOC
    【第10章】病気の子どものSOC――病気の子どものSOCは病気ではない
      病気をもつ子どもとその親のSOC/小児がんの子どものストレスへの対処能力、弾力性を支える人生経験とは/再発と末期/親が病気の子どもから得た経験
    【第11章】高齢者のSOC
      高齢者のSOCとは/高齢者のSOCの関連要因の調査/高齢期をどのように生きるか
    【第12章】思春期のSOC
      思春期におけるSOCと健康/思春期におけるSOCの形成/思春期におけるSOCの測定
    【第13章】労働者のSOC
      働く人々とSOC/看護職・福祉職のSOC
    【第14章】今後の課題
      健康生成論とSOC概念の深化/SOCを向上させる要因探索とプログラムの開発/SOCの臨床的な活用に向けて/SOCの機能・効果に関する検証/集団レベルのSOCの検討
  • 出版社からのコメント

    人はストレスにどう対処し、健康はどう生成維持されるのか。ナチス収容所生存者の調査を端緒として以後深化した画期的な健康科学理論
  • 内容紹介

    ナチス収容所生存者の調査を端緒として以後深化した画期的な健康科学理論。
    人はストレス要因にどう対処し、健康はどのように生成維持されるのか。
    初版『ストレス対処能力SOC』刊行後、10年間の世界の研究の発展を踏まえ、注目の理論の要点と今後を、日本の代表的な研究者がわかりやすく説く。

    図書館選書
    ナチス収容所生存者の調査を端緒として以後深化した画期的な健康科学理論。人はストレス要因にどう対処し、健康はどのように生成維持されるのか。最新の研究理論の要点と今後を、日本の代表的な研究者がわかりやすく説く。

ストレス対処力SOC―健康を生成し健康に生きる力とその応用 の商品スペック

商品仕様
出版社名:有信堂高文社
著者名:山崎 喜比古(編)/戸ヶ里 泰典(編)/坂野 純子(編)
発行年月日:2019/02/27
ISBN-10:4842065931
ISBN-13:9784842065939
判型:A5
発売社名:有信堂高文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:21cm
他の有信堂の書籍を探す

    有信堂 ストレス対処力SOC―健康を生成し健康に生きる力とその応用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!