ゼロからわかる日本経営史(日経文庫) [新書]
    • ゼロからわかる日本経営史(日経文庫) [新書]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003034166

ゼロからわかる日本経営史(日経文庫) [新書]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2018/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゼロからわかる日本経営史(日経文庫) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、幕末開港、明治維新から平成までの日本企業の歩みを解説する入門書です。日本経済の軌跡を企業と経営者が織りなすストーリーとして描きます。様々な経営者のエピソードも交えて解説。彼らがどのように時代を変えたのかを明らかにします。本書を読む上で予備知識は必要ありません。現在企業が直面している課題に向き合っている人のヒントにもなります。日本の未来に向かってどのような経営が必要かも解説します。
  • 目次

    序 章 日本経済の成長を牽引したリーダーたち

    第1章 後発国の産業革命――幕末開港から日露戦後まで

    第2章 世界的に稀有な成長軌道へ――明治末期から第二次世界大戦まで

    第3章 挫折と再出発--第二次世界大戦直後 

    第4章 「空前」の経済成長――高度成長から安定成長へ

    第5章 失速――バブル経済崩壊以降

    第6章 再生――2018年時点での展望

    終 章 日本経営史を振り返って
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橘川 武郎(キッカワ タケオ)
    1951年和歌山県生まれ。1983年東京大学大学院経済学研究科第2種博士課程単位取得。経済学博士。青山学院大学経営学部助教授、東京大学社会科学研究所教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て、東京理科大学大学院経営学研究科教授。東京大学名誉教授、一橋大学名誉教授。2013年1月から16年12月まで経営史学会会長。日本経営史、エネルギー産業の研究のほか、プロ野球の歴史に関する研究なども行っている
  • 出版社からのコメント

    日本経済はなぜいち早く成長軌道に乗り、加速し、失速したのか? 本書はこの3つの問いに日本経営史から答えを示すユニークな通史。
  • 内容紹介

    経営史というと、渋澤栄一、松下幸之助といった人物のエピソードを中心としたものか、紡績業、鉄鋼業、電機、自動車といった産業の盛衰から解説するものに分かれますが、本書のように、日本経済の興亡とリンクしてストーリーとして解説するものはありません。
    本書は、経済成長のあり方の変化に焦点を合わせて、日本の経営のあゆみを振り返ってゆきます。筆者は、エネルギー産業を中心とした研究で多くの業績を残し、21世紀のエネルギー問題についても積極的に提言を行っています。
  • 著者について

    橘川 武郎 (キツカワタケオ)
    東京理科大学イノベーション研究科教授
    1951年生まれ、75年東京大学経済学部経済学科卒業、77年 同経営学科卒業、83年同大学院経済学研究科博士課程単位取得。青山学院大学助教授、東京大学社会科学研究所助教授、教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て現職、経済学博士。

ゼロからわかる日本経営史(日経文庫) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:橘川 武郎(著)
発行年月日:2018/10/15
ISBN-10:4532114004
ISBN-13:9784532114008
判型:新書
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:教養
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:18cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ゼロからわかる日本経営史(日経文庫) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!