由利公正―万機公論に決し、私に論ずるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]
    • 由利公正―万機公論に決し、私に論ずるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003034514

由利公正―万機公論に決し、私に論ずるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2018/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

由利公正―万機公論に決し、私に論ずるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    由利公正(三岡八郎)(一八二九~一九〇九)幕末の福井藩士、明治期の政治家・実業家。福井藩の財政再建で頭角を現し、坂本龍馬の推挙により維新政府財政担当となり、「五箇条の御誓文」の草案も起草した由利公正。幾度もの抵抗や左遷を受けながらも、殖産興業と公議公論の発展に尽力した生涯を振り返る。
  • 目次

    はしがき

    第一章 家系と家族
     1 遠祖と中祖
     2 福井藩士三岡家の成立と分知
     3 公正の家族
     4 三岡家と由利家
     5 「公正」の名乗りについて

    第二章 福井藩士三岡石五郎
     1 公正、藩重臣の目に留まる
     2 天保期における福井藩政の憂鬱
     3 公正の登用

    第三章 安政期までの公正と福井藩政
     1 公正の師と学問
     2 藩政改革と制産
     3 橋本左内と公正
     4 松平春嶽の隠居と安政の大獄

    第四章 殖産興業と公正
     1 師小楠の経済論と学問
     2 「民冨論」の実践
     3 産物会所と他国会所

    第五章 藩から天下へ
     1 挙藩上洛計画と公正の幽閉蟄居
     2 坂本龍馬の推挙と新国家参画
     3 福井藩の公正評とその変化
     4 新政府への参画

    第六章 新政府の綱領制定と財政策
     1 「五箇条の御誓文」の草案起草
     2 太政官札の発行と由利財政
     3 東京への出向
     4 師・小楠の遭難

    第七章 東京と福井
     1 福井の近代化と教育への尽力
     2 藩政時代から明治初年までの諸活動
     3 公正の精神生活
     4 叙位と栄典
     5 国許民政の明と暗

    第八章 東京府政の改革と発展
     1 東京府知事として
     2 銀座市街の建設と東京不燃化計画
     3 欧米視察
     4 洋行の成果

    第九章 社会への広遠な活動と功績
     1 民撰議院設立を建白する
     2 事業と経営
     3 元勲の威風
     4 松平春嶽の死とその後

    第十章 栄光と終焉
     1 晩年の活動
     2 終焉と葬送
     3 没後の栄光

    参考文献  
    あとがき  
    由利公正年譜  
    事項索引
    人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角鹿 尚計(ツノガ ナオカズ)
    歌号・旧名:足立尚計。1960年大阪市生まれ。1983年皇學館大学文学部国史学科卒業。現在、福井市立郷土歴史博物館館長・学芸員。氣比神社宮司
  • 出版社からのコメント

    龍馬推挙の福井藩士。幾度もの抵抗や左遷を受けながらも、殖産興業と公議公論の発展に尽力した生涯を振り返る
  • 内容紹介

    由利公正(三岡八郎)(1829?1909)幕末の福井藩士、明治期の政治家・実業家。
    福井藩の財政再建で頭角を現し、坂本龍馬の推挙により維新政府財政担当となり、「五箇条の御誓文」の草案も起草した由利公正。幾度もの抵抗や左遷を受けながらも、殖産興業と公議公論の発展に尽力した生涯を振り返る。
  • 著者について

    角鹿 尚計 (ツノガ ナオカヅ)
    2018年10月現在 福井市立郷土歴史博物館館長・学芸員。氣比神社宮司

由利公正―万機公論に決し、私に論ずるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:角鹿 尚計(著)
発行年月日:2018/10/10
ISBN-10:462308454X
ISBN-13:9784623084548
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:317ページ ※307,10P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 由利公正―万機公論に決し、私に論ずるなかれ(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!