海の地政学―海軍提督が語る歴史と戦略(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]
    • 海の地政学―海軍提督が語る歴史と戦略(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003041520

海の地政学―海軍提督が語る歴史と戦略(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2018/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海の地政学―海軍提督が語る歴史と戦略(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代ギリシャ・ローマの地中海覇権をめぐる海戦から、コロンブスやマゼランらの大航海、太平洋を舞台にした日米の艦隊戦、台頭する中国と核疑惑がくすぶる北朝鮮の動向まで、古今東西の海事史に照らしながら、世界情勢の鍵を握る海洋戦略を徹底解説。NATO軍最高司令官を務めた元米海軍提督が、歴史への深い洞察と自らの経験をもとに記した、海軍理論家マハンの系譜を継ぐ新たな「シーパワー(海上権力)」論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 太平洋 すべての海洋の母
    第2章 大西洋 植民地支配のはじまり
    第3章 インド洋 未来の海洋
    第4章 地中海 ここから海戦は始まった
    第5章 南シナ海 紛争の危機
    第6章 カリブ海 過去に閉じ込められて
    第7章 北極海 可能性と危険
    第8章 無法者の海 犯罪現場としての海洋
    第9章 アメリカと海洋 二一世紀の海軍戦略
  • 内容紹介

    古代ローマの海戦から大航海時代、第二次大戦、中国・北朝鮮の動向まで古今東西の海事史に照らしつつ、現在の情勢と今後の戦略を探る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スタヴリディス,ジェイムズ(スタヴリディス,ジェイムズ/Stavridis,James)
    アメリカ合衆国海軍大将(退役)。1976年、アナポリスの海軍兵学校を卒業後、35年以上を海軍軍人として過ごす。複数の駆逐艦や空母打撃軍などの指揮を執り、7年にわたり四つ星の海軍大将を務める。2009年から13年まで、米海軍出身者としては初のNATO(北大西洋条約機構)欧州連合軍最高司令官を務めた。退役後、2013年から18年までタフツ大学フレッチャー・スクール学長

    北川 知子(キタガワ トモコ)
    翻訳家。訳書多数

海の地政学―海軍提督が語る歴史と戦略(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:ジェイムズ スタヴリディス(著)/北川 知子(訳)
発行年月日:2018/11/25
ISBN-10:4150505322
ISBN-13:9784150505325
判型:新書
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:390ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:228g
その他: 原書名: SEA POWER:The History and Geopolitics of the World's Oceans〈Stavridis,James〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 海の地政学―海軍提督が語る歴史と戦略(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!