方壺園―ミステリ短篇傑作選(ちくま文庫) [文庫]
    • 方壺園―ミステリ短篇傑作選(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003042462

方壺園―ミステリ短篇傑作選(ちくま文庫) [文庫]

  • 4.0
価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2018/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

方壺園―ミステリ短篇傑作選(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    晩唐の長安、塩商・崔朝宏の邸内にある特異な建築「方壺園」で詩人として文名高い高佐庭が殺された。不可解な密室殺人に役人は匙を投げるが、その翌年、殺人現場で書生の呉炎が自殺したことから、驚天動地の犯行方法と虚栄と嫉妬が起こした事件の真相が明らかになる(表題作)。雄大な中国の歴史と豊かな詩情で彩られた本格推理。至高のミステリ作家・陳舜臣をたっぷり味わえる最強の傑作選。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    第1部(方壺園;大南営;九雷渓;梨の花;アルバムより;獣心図);第2部(スマトラに沈む;鉛色の顔;紅蓮亭の狂女)
  • 内容紹介

    唐後期、特異な建築「方壺園」で起きた漢詩の盗作をめぐる密室殺人の他、乱歩賞・直木賞・推理作家協会賞を受賞したミステリの名手による傑作集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陳 舜臣(チン シュンシン)
    1924年‐2015年。神戸市生まれ。大阪外国語大学印度語部を卒業し、終戦まで同校西南亜細亜語研究所助手を務める。61年、『枯草の根』によって江戸川乱歩賞を受賞し、作家活動に入る。その後、93年、朝日賞、95年には日本芸術院賞を受賞する。主な著書に『青玉獅子香炉』(直木賞)、『玉嶺よふたたび』『孔雀の道』(日本推理作家協会賞)、『実録アヘン戦争』(毎日出版文化賞)、『敦煌の旅』(大佛次郎賞)、『茶事遍路』(読売文学賞)、『諸葛孔明』(吉川英治文学賞)などがある

    日下 三蔵(クサカ サンゾウ)
    1968年、神奈川県生まれ。SF・ミステリ評論家、アンソロジスト
  • 著者について

    陳 舜臣 (チン シュンシン)
    1924年-2015年。神戸市生まれ。大阪外国語大学印度語部を卒業し、終戦まで同校西南亜細亜語研究所助手を務める。61年、『枯草の根』によって江戸川乱歩賞を受賞し、作家活動に入る。その後、93年、朝日賞、95年には日本芸術院賞を受賞する。主な著書に『青玉獅子香炉』(直木賞)、『玉嶺よふたたび』『孔雀の道』(日本推理作家協会賞)、『実録アヘン戦争』(毎日出版文化賞)、『敦煌の旅』(大佛次郎賞)、『茶事遍路』(読売文学賞)、『諸葛孔明』(吉川英治文学賞)、『中国の歴史』(全15巻)などがある。

    日下 三蔵 (クサカ サンゾウ)
    1968年、神奈川生まれ。SF・ミステリ評論家、アンソロジスト。

方壺園―ミステリ短篇傑作選(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:陳 舜臣(著)/日下 三蔵(編)
発行年月日:2018/11/10
ISBN-10:4480435549
ISBN-13:9784480435545
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:434ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 方壺園―ミステリ短篇傑作選(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!