戦国姫―今川・武田・北条 三国同盟の姫君たち(集英社みらい文庫) [新書]
    • 戦国姫―今川・武田・北条 三国同盟の姫君たち(集英社みらい文庫) [新書]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003042723

戦国姫―今川・武田・北条 三国同盟の姫君たち(集英社みらい文庫) [新書]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2018/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦国姫―今川・武田・北条 三国同盟の姫君たち(集英社みらい文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多くの武将が対立し、覇を競っていた戦国時代。駿河の今川、甲斐の武田、相模の北条は和平協定を結び、それぞれの娘たちを政略結婚させることで、同盟をより強固なものとすることになった。今川の春姫は武田に、武田の梅姫は北条に、北条の安姫は今川に嫁ぎ、それぞれ夫と仲睦まじく暮らす。しかし、今川義元が桶狭間で討たれたことで、同盟に綻びが生じて…。小学上級・中学から。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    嶺松院―海道一の弓取りと称えられた大大名・今川義元の長女(母の死―天文19年(1550年)
    甲斐の武田に嫁ぐ―天文21年(1552年)
    三国同盟成立―天文23年(1554年)
    第四次川中島の戦い―永禄4年(1561年)
    夫・義信の死―永禄10年(1567年))
    黄梅院―甲斐の虎と呼ばれた名将・武田信玄の長女(相模の北条に嫁ぐ―天文23年(1554年)
    梅、母となる―弘治元年(1555年)
    小田原城籠城戦―永禄4年(1561年)
    同盟が破綻し、甲斐へ戻される―永禄11年(1678年))
    早川殿―相模の獅子と謳われた猛将・北条氏康の長女(駿河の今川へ嫁ぐ―天文23年(1554年)
    桶狭間の戦い―永禄3年(1560年)
    駿甲同盟が破綻する―永禄10年(1567年)
    今川滅亡―永禄12年(1569年)
    夫・氏真が京で信長と会見する―天正3年(1575年))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤咲 あゆな(フジサキ アユナ)
    主なシリーズ作品に『戦国姫』(集英社みらい文庫)、『魔天使マテリアル』『幕末英雄列伝』(ともにポプラ社)、『天国の犬ものがたり』(小学館)などがある。脚本家としても活躍中

    マルイノ(マルイノ)
    イラストレーター
  • 内容紹介

    駿河の今川、甲斐の武田、相模の北条によって結ばれた「三国同盟」。今川の春姫は武田へ、武田の梅姫は北条へ、北条の安姫は今川へ、それぞれ嫁ぐことに。3人を待ち受けるのは悲しい運命だった…。

戦国姫―今川・武田・北条 三国同盟の姫君たち(集英社みらい文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:藤咲 あゆな(作)/マルイノ(絵)
発行年月日:2018/10/31
ISBN-10:4083214651
ISBN-13:9784083214653
判型:B6
対象:児童
発行形態:新書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:163g
他の集英社の書籍を探す

    集英社 戦国姫―今川・武田・北条 三国同盟の姫君たち(集英社みらい文庫) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!