土佐カツオ漁哀史―琵琶丸の悲劇と土佐漁師 [単行本]

販売休止中です

    • 土佐カツオ漁哀史―琵琶丸の悲劇と土佐漁師 [単行本]

    • ¥2,03762 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003043234

土佐カツオ漁哀史―琵琶丸の悲劇と土佐漁師 [単行本]

植杉 康英(著)二平 章(監修)
価格:¥2,037(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
日本全国配達料金無料
出版社:飛鳥出版室
販売開始日: 2018/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

土佐カツオ漁哀史―琵琶丸の悲劇と土佐漁師 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 土佐カツオ漁の歩み(一本釣り漁業のルーツ
    高知県内漁師の変貌 ほか)
    第2部 土佐船団基地伊豆下田(乗組祝
    舟唄 ほか)
    第3部 応答せよ琵琶丸(ルビー台風
    想像 ほか)
    第4部 捜索から遺族団結成へ(東谷藤尾
    検証 ほか)
    第5部 近代カツオ漁と植杉兄弟(土佐船団の誕生
    下田船 ほか)
    付記 第五福竜丸と土佐清水
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植杉 康英(ウエスギ ヤスヒデ)
    1947年高知県土佐清水市戎町生まれ。県立宿毛高校無線通信科卒業。土佐清水市役所勤務。1968年から16年間カツオ船乗船。1985から1988年高知県調査船「とさ」通信長。1974から1983年土佐カツオ船団通信士会監視委員長。土佐清水市観光協会副会長。小学校でカツオ一本釣り体験学習を海の会仲間と共に22年間開催している

    二平 章(ニヒラ アキラ)
    1948年茨城県生まれ。北海道大学水産学部卒業。茨城県水産試験場研究員時代から40年にわたりカツオの資源生態、文化史研究に従事。現在、茨城大学人文社会科学部客員研究員。北日本漁業経済学会会長。農学博士(東京大学)

土佐カツオ漁哀史―琵琶丸の悲劇と土佐漁師 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:飛鳥 ※出版地:高知
著者名:植杉 康英(著)/二平 章(監修)
発行年月日:2018/08/01
ISBN-10:4882551616
ISBN-13:9784882551614
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:345ページ
縦:22cm
他の飛鳥出版室の書籍を探す

    飛鳥出版室 土佐カツオ漁哀史―琵琶丸の悲劇と土佐漁師 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!