海耕記-原耕が鰹群に翔けた夢 [単行本]
    • 海耕記-原耕が鰹群に翔けた夢 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003043872

海耕記-原耕が鰹群に翔けた夢 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑波書房
販売開始日: 2018/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海耕記-原耕が鰹群に翔けた夢 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1回 南溟の墓
    第2回 その男、まさに鯤の如し
    第3回 坊津の原家
    第4回 原家に凡人なし
    第5回 弟、捨思
    第6回 ぼっけもん
    第7回 医者の道
    第8回 若い医学校長
    第9回 "空白"の2年間
    第10回 夢の源流
    第11回 ステブストン
    第12回 シュガーキング
    第13回 医院開業
    第14回 汐替節
    第15回 節目の年
    第16回 黒島流れ
    第17回 耕が生まれた日
    第18回 最初の結婚
    第19回 肝胆相照らす
    第20回 女医 千代子
    第21回 2度目の結婚
    第22回 意外なつながり
    第23回 飛躍
    第24回 あま船人
    第25回 新技術
    第26回 沖イデ、島イデ
    第27回 漁師の能力
    第28回 村議会空転
    第29回 得票1
    第30回 1票の謎
    第31回 2度目の衆院選
    第32回 漁獲高1位
    第33回 異変
    第34回 サイレント映画
    第35回 女王殿下の台覧
    第36回 『薩摩節』の評価
    第37回 漁製分離
    第38回 鰹節の新時代
    第39回 伝書鳩
    第40回 鳩ぽっぽのおじさん
    第41回 伝書鳩の時代
    第42回 鰹供養
    第43回 『無限の宝庫』の謎
    第44回 人物評価
    第45回 鰹節の評価
    第46回 広がらない漁場
    第47回 壮挙か暴挙か
    第48回 一大決心
    第49回 木造船の謎
    第50回 見えない遺産
    第51回 1万円航海
    第52回 霧島丸遭難
    第53回 壮烈
    第54回 図南の長策
    第55回 漁場開拓の意味
    第56回 島津雨
    第57回 想定外
    第58回 弟捨思の救援
    第59回 鰹漁の第一関門
    第60回 退くか進むか
    第61回 彷徨
    第62回 孤独な戦い
    第63回 赤道越え
    第64回 帰路の沖縄にて
    第65回 沖縄の枕崎人
    第66回 耕と沖縄
    第67回 帰港直前の悲劇
    第68回 鵬程一万里
    第69回 父として
    第70回 国政
    第71回 国有化の建議案
    第72回 南薩鉄道延長へ
    第73回 床次竹二郎
    第74回 床次と耕
    第75回 暗黒の海に光を
    第76回 委員長報告
    第77回 草垣島灯台
    第78回 遠洋漁業奨励法
    第79回 衆議院本会議にて
    第80回 最大の狙い
    第81回 ある疑惑
    第82回 農相主催の会合
    第83回 ラジオと小冊子
    第84回 漁友諸君に訴ふ
    第85回 政治の季節
    第86回 再度、南洋へ
    第87回 2度目の南洋
    第88回 赤道を越えた実験
    第89回 始動
    第90回 嫌な予感
    第91回 未曽有の大漁
    第92回 前総理の差し入れ
    第93回 千代子の日々
    第94回 耕の帰国
    第95回 二重苦
    第96回 空白の時
    第97回 友人の外交官
    第98回 漁業権と資金
    第99回 総領事の憂うつ
    第100回 好感
    第101回 漁業権交渉
    第102回 帰国
    第103回 可能性は無限大
    第104回 目論見書
    第105回 情熱と冷静の間
    第106回 総領事の不満
    第107回 水泡に帰す
    第108回 州知事の意向
    第109回 高まる知名度
    第110回 山動く
    第111回 不遇の年
    第112回 返り咲き
    第113回 総理への陳情書
    第114回 伝説の交差
    第115回 最後の議会
    第116回 アンボンへ
    第117回 痕跡をたどる
    第118回 拠点作り
    第119回 その男.漁師につき
    第120回 耕、逝く
    第121回 死の周辺
    第122回 弛緩する空気
    第123回 継ぐ者の名は
    第124回 夢の終わり
    第125回 祭られる耕
    第126回 世界史の中の原耕
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    原耕が昭和初期ころ南方漁場の調査等を行ったより、枕崎はカツオ遠洋漁業の基地として飛躍的な発展を遂げた。そんな原耕を語る。
  • 内容紹介

    カツオ節は、ユネスコ無形文化遺産「和食」のダシのうまみには欠かすことができません。原耕は衆議院議員でありながら、カツオ漁とカツオ節のために命を懸けたのです。「海を耕した政治家」が行おうとしたことはなんだったのか、現代の私たちの生活とどのようなつながりがあるのかを紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 忠弘(フクダ タダヒロ)
    1974年栃木県宇都宮市生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科博士課程満期退学。現在、鹿児島県立短期大学商経学科教授。主な著書:『ベトナム北緯17度線の断層―南北分断と南ベトナムにおける革命運動(1954‐60)』(単著、成文堂、2006年、第5回東南アジア史学会賞受賞)など
  • 著者について

    福田忠弘 (フクダタダヒロ)
    1974年栃木県宇都宮市生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科博士課程満期退学。
    現在:鹿児島県立短期大学商経学科教授
    主な著書:『ベトナム北緯17度線の断層-南北分断と南ベトナムにおける革命運動(1954-60)』(単著、成文堂、2006年、第5回東南アジア史学会賞受賞)、『地方発国際NGOの挑戦-グローカルな市民社会に向けて』(共編著、明石書店、2008年)、『カツオ今昔物語-地域おこしから文学まで』(共編著、筑波書房、2015年)など。

海耕記-原耕が鰹群に翔けた夢 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波書房
著者名:福田 忠弘(著)
発行年月日:2018/11/24
ISBN-10:481190544X
ISBN-13:9784811905440
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
他の筑波書房の書籍を探す

    筑波書房 海耕記-原耕が鰹群に翔けた夢 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!