杉浦光夫 数学史論説集(仮) [単行本]
    • 杉浦光夫 数学史論説集(仮) [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003043960

杉浦光夫 数学史論説集(仮) [単行本]

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2018/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

杉浦光夫 数学史論説集(仮) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    杉浦光夫氏生誕90年没後10年記念出版。現代数学史を語れる極めて稀な数学者・杉浦光夫が津田塾大学のシンポジウムで発表した論説を集成した貴重な一冊。
  • 目次

    1. リーとキリング-カルタンの構造概念

    2. ワイルのリー群論

    3. シュヴァレーの群論1

    4. シュヴァレーの群論2

    5. ポントリャーギン双対定理の生れるまで――位相幾何から位相群へ

    6. ヒルベルトの問題から見た20世紀数学

    7. 第五問題研究史1

    8. 第五問題研究史2

    9. リー群の極大コンパクト部分群の共軛性

    10. 実単純リー環の分類(故 村上信吾氏に)

    附録 書評『ガウスの遺産と継承者たち
       ――ドイツ数学史の構想』(高瀬正仁著,海鳴社)
  • 内容紹介

    現代数学史を語れる数学者は極めて稀である。その一人、杉浦光夫が津田塾大学のシンポジウムで発表した論説を集成した貴重な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠原 乾吉(カサハラ ケンキチ)
    1935年神戸市生まれ。1957年東京大学理学部数学科卒業。元・津田塾大学学芸学部教授。専門は、多変数関数論

    長岡 一昭(ナガオカ カズアキ)
    1949年京都市生まれ。1973年京都大学理学部卒業。1975年早稲田大学大学院修了。元・津田塾大学学芸学部教授。専門は、数学基礎論

    亀井 哲治郎(カメイ テツジロウ)
    1946年鳥取県米子市生まれ。1970年東京教育大学理学部数学科卒業。1970年~2002年(株)日本評論社に勤務。1975年~1989年『数学セミナー』編集長。退社後は亀書房を名乗り、出版・編集活動を継続中。2005年度第1回日本数学会出版賞を受賞
  • 著者について

    笠原乾吉 (カサハラ ケンキチ)
    元・津田塾大学教授

    長岡一昭 (ナガオカ カズアキ)
    元・津田塾大学教授

杉浦光夫 数学史論説集(仮) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:杉浦 光夫(著)/笠原 乾吉(編)/長岡 一昭(編)/亀井 哲治郎(編)
発行年月日:2018/12/15
ISBN-10:4535788820
ISBN-13:9784535788824
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:420ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 杉浦光夫 数学史論説集(仮) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!