わが町にも学校を-植民地台湾の学校誘致運動と地域社会 [単行本]
    • わが町にも学校を-植民地台湾の学校誘致運動と地域社会 [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003044587

わが町にも学校を-植民地台湾の学校誘致運動と地域社会 [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:九州大学出版会
販売開始日: 2018/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わが町にも学校を-植民地台湾の学校誘致運動と地域社会 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校、それは「希望」。学歴社会化が進みつつあった植民地台湾を舞台に、各地で展開された学校をめぐる運動や競争を通して、植民地における中等・高等教育機関の意義を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    第1章 「自治」意識の萌芽
    第2章 台南商業専門学校の存廃―「継子扱ひ」される南部
    第3章 高雄街の成立と中等学校誘致―斜陽の旧都を脅かす新興都市
    第4章 嘉義街の地域振興・中学校誘致運動―燃え上がる地元愛
    第4章補論 「狭き門」に群がる志願者たち
    第5章 嘉義街から嘉義市へ―「当て外れ」に終わった地元繁栄策
    第6章 台南高等商業学校誘致運動の顛末―台南市の「繁栄と面目」をめぐる駆け引き
    第7章 台南高等工業学校の誕生―「台湾人本位」の夢破れて
    結章
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 康子(フジイ ヤスコ)
    静岡県生まれ。2011年、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。現在、國立清華大學外國語文學系・天主教輔仁大學日本語文學系兼任助理教授

わが町にも学校を-植民地台湾の学校誘致運動と地域社会 の商品スペック

商品仕様
出版社名:九州大学出版会 ※出版地:福岡
著者名:藤井 康子(著)
発行年月日:2018/10/20
ISBN-10:4798502391
ISBN-13:9784798502397
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:360ページ ※339,21P
縦:22cm
他の九州大学出版会の書籍を探す

    九州大学出版会 わが町にも学校を-植民地台湾の学校誘致運動と地域社会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!