近代日本の消費と生活世界 [単行本]
    • 近代日本の消費と生活世界 [単行本]

    • ¥12,100363 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003045426

近代日本の消費と生活世界 [単行本]

価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(3%還元)(¥363相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2018/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代日本の消費と生活世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地方資産家の家計史料をもとに、近代期の衣食住や教育、医療、冠婚葬祭、余暇といった消費生活の多様な局面に迫る。各家の所得・所在地・職種などの差異に留意した比較検討を通して、文明開化による舶来品流入や百貨店の成立が消費文化に与えた影響を考察。日用品・サービスの購入や贈答の観点から、近代化のなかの生活世界を実証的に描き出す。
  • 目次

    序章 消費からみた近代日本の生活世界/文明開化と生活世界の近代化(舶来品流入と消費生活〈舶来品普及の概観/有力資産家の舶来品購入/文明開化と自作農の消費生活〉/愛知県有力醸造家の消費生活―盛田久左衛門家の事例〈盛田久左衛門家の家計支出内訳概観/盛田家の「衣食住」生活/盛田家の社会生活/盛田家と地域社会〉以下細目略/富山県有力資産家の消費生活―宮林彦九郎家の事例/大阪府有力肥料商の消費生活―廣海惣太郎家の事例)/都市化と生活世界の変容(百貨店の成立と大衆化/愛知県有力事業家の消費生活―小栗三郎家の事例/奈良県有力林業家の消費生活―永田藤兵衛家の事例/滋賀県有力織物商の消費生活―阿部市太郎家の事例)/終章 近代化と生活環境
  • 出版社からのコメント

    地方資産家の家計史料から消費生活の実相を解明する。各家の所得・職種などの差異に留意し比較検討。近代化のなかの生活世界を描く。
  • 内容紹介

    地方資産家の家計史料をもとに、近代期の衣食住や教育、医療、冠婚葬祭、余暇といった消費生活の多様な局面に迫る。各家の所得・所在地・職種などの差異に留意した比較検討を通して、文明開化による舶来品流入や百貨店の成立が消費文化に与えた影響を考察。日用品・サービスの購入や贈答の観点から、近代化のなかの生活世界を実証的に描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中西 聡(ナカニシ サトル)
    1962年、愛知県生まれ。1993年、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、慶應義塾大学経済学部教授、博士(経済学)

    二谷 智子(フタヤ トモコ)
    1966年、富山県生まれ。2002年、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、愛知学院大学経済学部准教授、博士(経済学)
  • 著者について

    中西 聡 (ナカニシ サトル)
    1962年生まれ、慶應義塾大学経済学部教授、博士(経済学)。 ※2018年11月現在
    【主要編著書】『海の富豪の資本主義』(名古屋大学出版会、2009年)、『旅文化と物流』(日本経済評論社、2016年)。

    二谷 智子 (フタヤ トモコ)
    1966年生まれ、愛知学院大学経済学部准教授、博士(経済学) ※2018年11月現在
    【主要編著書】「近代日本における医療費と医療状況の展開」(『経済学研究』4-2、2017年)

近代日本の消費と生活世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:中西 聡(著)/二谷 智子(著)
発行年月日:2018/12/10
ISBN-10:4642038795
ISBN-13:9784642038799
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:410ページ ※405,5P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 近代日本の消費と生活世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!