小林一三 阪急と宝塚をつくった事業家 [単行本]
    • 小林一三 阪急と宝塚をつくった事業家 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003045746

小林一三 阪急と宝塚をつくった事業家 [単行本]

伊井 春樹(監修)柴田 こずえ(構成・文)青山 友美(絵)
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2018/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小林一三 阪急と宝塚をつくった事業家 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小林一三は、阪急電鉄や阪急百貨店、宝塚歌劇団、東宝など、たくさんの会社をおこし、成功させた事業家です。いつでも「大衆」や「家族」を見つめ、「夢」を持って進んだ一三。その歩みを紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    甲州で生まれた
    新聞に小説を連載
    銀行員として働く
    鉄道会社の設立発起人になる
    箕面有馬電車・宝塚線が開通
    住宅をローンで売りだす
    ラケット型駅前広場をつくる
    大阪で最初の動物園を開園
    宝塚新温泉を開業
    パラダイスを開業
    宝塚少女歌劇初公演
    宝塚音楽歌劇学校を設立
    神戸線が開通
    ターミナルデパートを開発
    百貨店最上階に大食堂を開業
  • 出版社からのコメント

    阪急電鉄、宝塚歌劇団、百貨店事業など、さまざまな事業を展開した小林一三。アイデアをどのように形にしていったのでしょうか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊井 春樹(イイ ハルキ)
    1941年愛媛県生まれ。大阪大学名誉教授、前公益財団法人阪急文化財団理事・館長。大阪大学文学部教授、国文学研究資料館館長、公益財団法人阪急文化財団理事・館長などを歴任

    柴田 こずえ(シバタ コズエ)
    1963年東京都生まれ。雑誌「MOE」編集部を経て、フリーで子どもの本の編集・取材執筆などに携わる

    青山 友美(アオヤマ トモミ)
    1974年兵庫県生まれ。絵本作家

小林一三 阪急と宝塚をつくった事業家 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:伊井 春樹(監修)/柴田 こずえ(構成・文)/青山 友美(絵)
発行年月日:2018/11/30
ISBN-10:4265086330
ISBN-13:9784265086337
判型:規大
対象:児童
発行形態:図鑑
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:29cm
横:22cm
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 小林一三 阪急と宝塚をつくった事業家 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!