吉田修一論―現代小説の風土と訛り [単行本]
    • 吉田修一論―現代小説の風土と訛り [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003045813

吉田修一論―現代小説の風土と訛り [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:左右社
販売開始日: 2018/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

吉田修一論―現代小説の風土と訛り [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『パレード』から『悪人』、そして『国宝』まで。純文学と大衆小説の文学賞を合わせて受賞するなど振れ幅のある吉田修一の仕事を長崎という「風土」から捉える。吉田修一のほぼ全作品を網羅。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 吉田修一の「風土」(長崎;父親と酒屋;母親と「成熟と喪失」)
    第2章 吉田修一の「小説の嘘」(丸山明宏「ヨイトマケの唄」と長崎;長崎南高校;軍艦島の偽ガイド)
    第3章 吉田修一の「訛り」(感情の訛り;疑似家族的な親密さ;男女別の秩序)
    第4章 吉田修一の「故郷喪失」(故郷喪失;村上龍と村上春樹との風景描写の違い;吉田修一とカズオ・イシグロの長崎)
    第5章 吉田修一の「悪」(新宿;悪人=吉田修一の故郷;長崎から歌舞伎座へ―『国宝』の風土)
    付録 吉田修一作品の舞台マップ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    酒井 信(サカイ マコト)
    1977年長崎市生まれ。長崎南高校、早稲田大学人間科学部卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学助教を経て、現職は文教大学情報学部准教授。専門は文芸批評、社会思想、メディア論

吉田修一論―現代小説の風土と訛り [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:左右社
著者名:酒井 信(著)
発行年月日:2018/09/30
ISBN-10:4865282106
ISBN-13:9784865282108
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:334ページ
縦:19cm
他の左右社の書籍を探す

    左右社 吉田修一論―現代小説の風土と訛り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!