中国系新移民の新たな移動と経験―世代差が照射する中国と移民ネットワークの関わり(中国社会研究叢書―21世紀「大国」の実態と展望〈1〉) [全集叢書]
    • 中国系新移民の新たな移動と経験―世代差が照射する中国と移民ネットワークの関わり(中国社会研究叢書―21世紀「大国」の実態...

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003046210

中国系新移民の新たな移動と経験―世代差が照射する中国と移民ネットワークの関わり(中国社会研究叢書―21世紀「大国」の実態と展望〈1〉) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2018/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国系新移民の新たな移動と経験―世代差が照射する中国と移民ネットワークの関わり(中国社会研究叢書―21世紀「大国」の実態と展望〈1〉) の 商品概要

  • 目次

     刊行のことば[首藤明和]

    序章 中国系新移民の新たな移動と経験[奈倉京子]
     1.はじめに
     2.「中国系新移民」
     3.「華人ディアスポラ」の批判的検討
     4.中国のナショナリズムと中国系新移民
     5.本書の構成


    第一部 中国から/への新たな移動,そこから逆照射される新たな中国像

    第1章 「中国新移民」の現状[朱東芹]
     1.「新移民」とは?
     2.新移民の基本状況とその特徴
     3.近年における新移民の変化の特徴,直面している問題および思考

    第2章 フィリピンへ向かう中国新移民――歴史,現状と展望[朱東芹]
     1.はじめに
     2.フィリピン新移民形成の歴史と背景
     3.フィリピン新移民の時代区分とその特徴
     4.フィリピン新移民の現状
     5.フィリピン新移民が直面する問題および展望

    第3章 現代中国の移民政策――移民受け入れ国への転換[呂雲芳]
     1.来華外国人の歴史
     2.現在の移民の類型
     3.新中国成立以降の移民政策
     4.結び

     コラム 日本と中国を単身で移動する中国人女性――新たな越境家族のあり方[大石かさね]


    第二部 中国系新移民の経験と葛藤

    第4章 中国-スペイン間を移動する華人子孫[イレネ・マスデウ・トルエジャ]
     1.はじめに
     2.スペインへ向かう華人の変容
     3.世代を超えて:移民子孫の移動経路の多様性
     4.「トランスナショナルな家庭教育」と青田人の移民ハビトゥスの変容
     5.中国への移住と帰国:異世代移民カップルの中国への移住
     6.結論

    第5章 在オランダ華人二世の宗教信仰――仏教徒を例に[呂雲芳]
     1.はじめに
     2.先行研究の論点と問題意識の所在
     3.調査の概要
     4.考察
     5.おわりに

    第6章 在マレーシア華人の海外移住[何啓才]
     1.はじめに
     2.マレーシアから海外への移住
     3.在マレーシア華人の海外移住の原因
     4.おわりに

    第7章 家のない女たち――ロウ・イエ『パリ、ただよう花』とグオ・シャオルー『中国娘』に見られる中国人女性の移動[及川茜]
     1.はじめに
     2.家族・同胞との断絶
     3.接線としての性関係・婚姻関係
     4.銀行口座と通じない言葉
     5.歩き続ける女
     6.おわりに


    第三部 中国政府の移民ネットワークの援用と創出

    第8章 中国の文化外交における中国系移民の媒介的作用[奈倉京子]
     1.はじめに
     2.公共外交と華人社会
     3.中国留学・訪問の増加
     4.中国系移民組織の媒介的作用
     5.おわりに

    第9章 在アメリカ華人と中国の「文化的ソフト・パワー」[李其栄・沈鳳捷]
     1.はじめに
     2.在アメリカ華人が中華文化を伝達するルートとその方法
     3.在アメリカ華人による中国の「文化的ソフト・パワー」向上の主要な方法
     4.おわりに:中国の「文化的ソフト・パワー」を向上させるために

     おわりに
     索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奈倉 京子(ナグラ キョウコ)
    静岡県立大学国際関係学部・准教授。東京女子大学現代文化学部地域文化学科(学士)、東京女子大学大学院現代文化研究科(修士、現代文化基礎論)、中国中山大学大学院人文学院(現社会学与人類学学院)博士課程修了。博士(法学)。専攻は文化人類学、中国地域研究
  • 内容紹介

    海外在住の中国系移民、とりわけ、現地化の進んだ若年世代である「中国系新移民」に着目し、インタビューなど実証的な調査研究に基づき、彼/彼女らの日常生活の中で、創造・実践される文化と、ルーツである中国との関わりあいについて論じる。
  • 著者について

    奈倉 京子 (ナグラ キョウコ)
    静岡県立大学国際関係学部・准教授。
    東京女子大学現代文化学部地域文化学科(学士),東京女子大学大学院現代文化研究科(修士,現代文化基礎論)中国中山大学大学院人文学院(現社会学与人類学学院)博士課程修了。博士(法学)。専攻は文化人類学,中国地域研究。これまでは帰国華僑の文化的適応や故郷認識について考察してきた。最近は,中国特有の社会主義的近代化を,社会的弱者の眼差しから照射することに関心をもって調査研究に取り組んでいる。
    著書に,『帰国華僑:華南移民の帰還体験と文化的適応』(風響社,2012年),『「故郷」与「他郷」:広東帰僑的多元社区,文化適応』(北京:社会科学文献出版会,2010年)。主要な論文に,「中国の文化外交と華人社会との関わり――僑弁と漢弁の華語・中国語教育への影響をめぐって」高橋五郎編著『新次元の日中関係』日本評論社,2017年,pp.380-399,「中国系移民の故郷――帰国華僑の中国認識」(2016)『文化人類学』80(4):615-634等がある。

中国系新移民の新たな移動と経験―世代差が照射する中国と移民ネットワークの関わり(中国社会研究叢書―21世紀「大国」の実態と展望〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:奈倉 京子(編著)
発行年月日:2018/10/15
ISBN-10:4750347361
ISBN-13:9784750347363
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:20cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 中国系新移民の新たな移動と経験―世代差が照射する中国と移民ネットワークの関わり(中国社会研究叢書―21世紀「大国」の実態と展望〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!