障害児教育福祉の地域史―名古屋・愛知を対象に [単行本]

販売休止中です

    • 障害児教育福祉の地域史―名古屋・愛知を対象に [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003046404

障害児教育福祉の地域史―名古屋・愛知を対象に [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三学出版
販売開始日: 2018/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

障害児教育福祉の地域史―名古屋・愛知を対象に [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 名古屋・愛知の教育福祉史研究の動向―第1期 1950年代から90年代までを対象に
    第2章 大正後期における名古屋市個別学級の成立
    第3章 大正末期における愛知県児童研究所の役割
    第4章 愛知県児童研究所紀要にみられる障害児記録
    第5章 戦後初期における名古屋市精神薄弱児学級の成立
    第6章 障害児教育福祉実践の意義
    第7章 名古屋・愛知における教育福祉史文献目録
    第8章 名古屋・愛知における障害児・養護児教育福祉年表―1945年から1959年までを対象に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 英彦(オガワ ヒデヒコ)
    1957年名古屋市生まれ。愛知教育大学幼児教育講座教授。名古屋市で13年間知的障害児教育実践(特別支援学級と特別支援学校)。その後短期大学を経て2003年母校の愛教大の教壇に立つ。2011年から2年任期で愛教大附属幼稚園園長兼任。社会事業史学会、日本特殊教育学会、日本保育学会、SNE学会、愛知社会福祉史研究会などの会員。この間、名古屋市教育委員会『名古屋教育史』編集委員会編さん助務者、愛知県教育・スポーツ振興財団研修講師、東海市特別支援児保育所入所等審査委員、阿久比町教育委員会幼保小中教育一貫プロジェクト顧問、愛知県保育実習連絡協議会会長などの社会的活動。名古屋市教育委員会・愛知県教育委員会の委員、名古屋市・愛知県内の各市町(園)での障害児保育の研修講師を継続

障害児教育福祉の地域史―名古屋・愛知を対象に [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三学出版 ※出版地:大津
著者名:小川 英彦(著)
発行年月日:2018/08/08
ISBN-10:490887722X
ISBN-13:9784908877223
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:142ページ
縦:21cm
他の三学出版の書籍を探す

    三学出版 障害児教育福祉の地域史―名古屋・愛知を対象に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!