SDGs経営の時代に求められるCSRとは何か [単行本]
    • SDGs経営の時代に求められるCSRとは何か [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003047125

SDGs経営の時代に求められるCSRとは何か [単行本]

  • 4.0
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2018/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

SDGs経営の時代に求められるCSRとは何か [単行本] の 商品概要

  • 目次

    <第1部 SDGsの本質を理解する>

    序章 プロローグ
    (国連本部のビジネスフォーラム/~高まる企業のSDGsへの関心~/CSRは死んだか)

    第1章 持続可能な発展とは何か
    (持続可能な発展の定義/環境問題の実相/普遍性を増す貧困問題/時間的・空間的視点を広げて考える/環境と貧困の統合的解決は可能か/産業界を牽引するWBCSD/開発か発展か)

    第2章 国連目標に関与する企業
    (歴史的合意 SDGs とパリ協定/出発点となった1992年のリオ地球サミット/リオ地球サミットと企業/リオ+20増大する企業の関与/気候変動交渉の停滞と企業セクタ ーの役割/パリ協定の歴史的意味)

    第3章 SDGs を企業の視点でどう理解するか
    (SDGsの理解のために/MDGs と比較した場合のSDGsの特徴/SDGs に何が書かれているか/何のためにSDGsに取り組むのか/SDGs 理解のための3つのポイント/実施のために理解が必要な原則)

    第4章 SDGs時代のCSRを考える
    (現代CSRの原点は/集大成としてのISO26000/収れんするCSR の定義 キーワードは「統合」/CSR をめぐる混乱と正しい理解/CSV とCSR/日本のCSR 概観/これからの日本のCSR 進化に必要なもの/SDGs 時代のCSR はいかにあるべきか/バリューチェーン思考/アウトサイド・イン/まとめと今後の課題

    <第2部 SDGs への取り組み実践のヒント>

    Topic1 ESG 投資とSDGs
    Topic2 ビジネスと人権
    Topic3 人間の安全保障
    Topic4 TCFD の衝撃
    Topic5 気候変動への適応とSDGs
    Topic6 海外企業はいかにSDGs に取り組んでいるか
    Topic7 日本企業の取り組み事例
    Topic8 中小企業とCSR
    Topic9 北欧のCSR
    Topic10 中国のCSR
    Topic11 米国のCSR
    Topic12 SDGsオリンピック・パラリンピックをめざす東京大会
    Topic13 世界のソーシャルビジネスとSDGs
    Topic14 インパクト投資と高まるインパクト志向
    Topic15 ESDと企業
    Topic16 経営への統合に向けて
  • 内容紹介

    SDGsそのもの及びSDGs達成のために果たすべき企業の役割について、本質的理解に必要なポイントを重点的に解説。また、SDGs実践取り組みのヒントを16のトピックの形式でまとめた。CSR/SDGs担当者、経営者が国際的要請を経営戦略・CSR活動にどう取り込むかの指針となる1冊。

    ・ISO26000の日本産業界代表エキスパートや、SDGsを組み込んだ2017年経団連企業行動憲章改定には座長として関わるなど、産業界へのSDGs 浸透に尽力した、当該分野の第一人者である著者による執筆。

    ・当該分野の国際的な潮流を含めた最新動向を把握できる。

    ・SDGsに関する重要なトピックや先進事例(国内外含む)を紹介し、自社の取り組みのためのヒントが満載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 正雄(セキ マサオ)
    明治大学経営学部特任教授。損害保険ジャパン日本興亜(株)CSR室シニアアドバイザー。1976年東京大学法学部卒業、安田火災海上保険(現・損保ジャパン日本興亜)入社。2001年以来、社内でCSR推進に関わる。理事・CSR統括部長を経て、同社CSR室シニアアドバイザー、明治大学経営学部特任教授。その間、ISO26000日本産業界代表エキスパートとして、社会的責任の国際規範づくりに関わる。国内でも、環境、サステナビリティや社会的責任に関する各省庁委員等を歴任。SDGsを組み込んだ2017年の経団連企業行動憲章改定には座長として関わるなど、産業界へのSDGs浸透に尽力。経団連CBCC企画部会長、経団連企業行動憲章タスクフォース座長、持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング構成員(環境省)、ESD活動支援企画運営委員長(文部科学省・環境省)、国連グローバルコンパクトCaring for Climate企画委員、東京オリンピック・パラリンピック「街づくり・持続可能性委員会」委員などを務める

SDGs経営の時代に求められるCSRとは何か [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:関 正雄(著)
発行年月日:2018/11/15
ISBN-10:4474061713
ISBN-13:9784474061712
判型:A5
発売社名:第一法規
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 SDGs経営の時代に求められるCSRとは何か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!