水平社論争の群像 [単行本]
    • 水平社論争の群像 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003047150

水平社論争の群像 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:解放出版社
販売開始日: 2018/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水平社論争の群像 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに ―なぜ「水平社論争の群像」か―

    第一期 国際協調とデモクラシー状況のなかで
     1 全国水平社創立
     2 徹底的糾弾
     3 東西両本願寺
     4 国際連帯
     5 婦人水平社
     6 少年少女水平社
     7 普通選挙
     8 遠島スパイ事件

    第二期 治安維持法と男子普選の体制のなかで
     9 アナ・ボル対立
     10 綱領改正
     11 無産政党
     12 融和運動
     13 軍隊差別
     14 日本水平社
     15 生活擁護
     
    第三期 侵略戦争とファシズム化が進行するなかで
     16 全国水平社解消論
     17 部落委員会活動
     18 高松結婚差別裁判
     19 反戦反ファシズム
     20 封建的身分制
     
    第四期 総力戦体制とファシズム支配のなかで
     21 戦争協力
     22 島崎藤村『破戒』再刊
     23 部落厚生皇民運動
     24 大和報国運動
     25 全国水平社消滅
     
    おわりに ―「水平社論争の群像」の歴史的意義―

    参考文献
    あとがき
    人物索引
  • 出版社からのコメント

    全国水平社の創立から消滅まで運動と組織をめぐる25の論争を群像と関係させて解き明かす。
  • 内容紹介

    戦前の自主的な部落解放運動組織である全国水平社の創立から消滅まで運動と組織をめぐって展開された25の論争を、論争者の群像と関係させながら詳細に追うことによって水平運動史の歴史的意義に迫り、今日における部落問題の認識や部落解放を展望するための重要な論点を浮かび上がらせる。

    図書館選書
    全国水平社の創立から消滅まで運動と組織をめぐって展開された25の論争を、論争者の群像と関係させながら詳細に追うことによって水平運動史の歴史的意義に迫り、部落解放を展望するための今日的な論点を浮かび上がらせる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朝治 武(アサジ タケシ)
    1955年7月8日、兵庫県多紀郡城東町(現在の篠山市)に生まれる。現在、大阪人権博物館館長を務める
  • 著者について

    朝治 武 (アサジ タケシ)
    1955年7月8日、兵庫県多紀郡城東町(現在の篠山市)に生まれる。現在、大阪人権博物館館長を務める。著書に、『水平社の原像―部落・差別・解放・運動・組織・人間―』(解放出版社、2001年)、『アジア・太平洋戦争と全国水平社』(解放出版社、2008年)、『差別と反逆―平野小剣の生涯』(筑摩書房、2013年)などがある。

水平社論争の群像 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:解放出版社 ※出版地:大阪
著者名:朝治 武(著)
発行年月日:2018/11/30
ISBN-10:4759241272
ISBN-13:9784759241273
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:385ページ ※380,5P
縦:20cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:532g
他の解放出版社の書籍を探す

    解放出版社 水平社論争の群像 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!