岐路に立つ自営業-専門職の拡大と行方 [単行本]
    • 岐路に立つ自営業-専門職の拡大と行方 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003047939

岐路に立つ自営業-専門職の拡大と行方 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2018/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岐路に立つ自営業-専門職の拡大と行方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の自営業は衰退するだけなのか?大規模な社会調査に基づく計量的な分析を通して、知られざる自営業の姿を浮かびあがらせる。
  • 目次

    序 章 日本の自営業を読み解く──自営専門職に着目する意図
     1.姿を変えて日常に見え隠れする自営業
     2.本書における自営業の定義
     3.統計データから見る日本の自営業
     4.自営業,とりわけ自営専門職に着目する現代的意義
     5.本書の構成
     付記 本書で用いる社会調査データ

    第1章 自営業の見方・測り方──社会階層研究の蓄積と残された研究課題
     1.自営業の認識をめぐる問題
     2.諸外国の研究動向
     3.日本の研究動向
     4.本書の検討課題──職業移動/職業構成/職業経歴/所得
     補論1 自営業研究におけるその他の対象
     補論2 統計データから見る自営業比率・失業率・雇用保護指数

    第2章 自営業への/からの移動──失業率との関係に着目して
     1.問題の所在──自営業は失業の受け皿になりうるのか
     2.方法
     3.分析結果
     4.失業の受け皿とはなりえない日本の自営業


    第3章 自営業の職業構成の趨勢──職業構造の変動を考慮して
     1.問題の所在──自営業の職業構成は専門的・技術的職業へと移行しているのか
     2.方法
     3.分析結果
     4.専門職化する自営業

    第4章 自営専門職の職業経歴──職歴パターンとその条件の探索
     1.問題の所在──自営専門職を経験する人びとの職業経歴の特徴は何か
     2.方法
     3.分析結果
     4.複線的なルートを持つ自営専門職

    第5章 自営業の所得構造とその推移──職業間の比較
     1.問題の所在──自営専門職は非専門職に比べて稼げるようになっているのか
     2.データと変数
     3.分析結果
     4.自営専門職の内部に生じる所得格差

    第6章 自営専門職の所得格差──従業上の地位間の比較
     1.問題の所在──自営専門職は常時雇用専門職に比べて稼げるのか
     2.方法
     3.分析結果
     4.自営専門職の両義的な所得構造

    終 章 結論と今後の課題──自営専門職から見る働き方の未来
     1.各章の要約
     2.本書の目的に対する結論
     3.専門的職業における自営業という働き方
     4.社会階層研究に対する貢献
     5.今後の課題と展望
     6.おわりに

    参考文献
    あとがき
    人名索引・事項索引
    初出一覧
  • 出版社からのコメント

    日本の自営業は衰退するだけなのか? 大規模な社会調査に基づく計量的な分析を通して、知られざる自営業の姿を浮かびあがらせる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仲 修平(ナカ シュウヘイ)
    1982年奈良県生まれ。2015年関西学院大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学/博士(社会学)。現在、東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター・助教。京セラ株式会社、個人事業主(業務委託)、日本学術振興会特別研究員(DC2、PD)、オックスフォード大学客員研究員などを経て2018年4月より現職。専門分野は、社会階層論、職業社会学、計量社会学
  • 著者について

    仲 修平 (ナカ シュウヘイ)
    仲 修平(なか しゅうへい)
    1982年奈良県生まれ。2015年関西学院大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学/博士(社会学)。現在:東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター・助教。京セラ株式会社、個人事業主(業務委託)、日本学術振興会特別研究員(DC2、PD)、オックスフォード大学客員研究員などを経て2018年4月より現職。専門分野は、社会階層論、職業社会学、計量社会学。主著:「日本における失業率の変動と自営業への参入」(『理論と方法』29(2)、2014年、所収、前田豊氏との共著)、「リビング・ウェイジを生みだす飲食店――地域が育む自営業による女性の就労」(筒井美紀・櫻井純理・本田由紀編、『就労支援を問い直す――自治体と地域の取り組み』、2014年、所収)、「専門職化する日本の自営業」(『フォーラム現代社会学』17、2018年、所収)

岐路に立つ自営業-専門職の拡大と行方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:仲 修平(著)
発行年月日:2018/11/20
ISBN-10:4326603135
ISBN-13:9784326603138
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 岐路に立つ自営業-専門職の拡大と行方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!