文芸教育 116号 [単行本]
    • 文芸教育 116号 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003047984

文芸教育 116号 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新読書社
販売開始日: 2018/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文芸教育 116号 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ・『文芸教育』誌・特集にあたって 上西信夫
    特集 第53回文芸研 横浜大会報告
    ・記念講演
    言葉の力、沈黙の深さ 落合恵子
    ・ビデオ公開授業とシンポジウム 小学校四年生「水道のせん」(まど・みちお)の授業をめぐって 多方和史 和田美保 辻恵子 吉田剛人 山中吾郎
    小特集 三学期の文芸教材 私ならこう授業する
    ・視点(視角)をおさえて豊かな文芸体験をめざす~『スーホの白い馬』(二年生)~ 白川詔子
    ・表現をふまえることで豊かで確かな読みをめざす~『大造じいさんとガン』(五年生)~ 多方和史
    連載
    ・教室に学級通信があると (2) 学級通信に作文が載せられる理由 松山幸路
    ・絵本の豊かな世界(1) 子どもたちと絵本の世界を楽しむ 木本敦子
    ・文学教育における教育方法の研究(3) 民間国語教育研究団体の比較を通して ~「読み」の授業研究会 村尾聡
  • 出版社からのコメント

    特集「第53回文芸研横浜大会報告」、落合恵子講演「言葉の力、沈黙の深さ」、小特集「三学期の文芸教材 私ならこう授業する」ほか
  • 内容紹介

    特集「第53回文芸研 横浜大会報告」:落合恵子記念講演「言葉の力、沈黙の深さ」、「小学校四年生の「水道のせん」(まど・みちお)の授業をめぐって」。小特集「三学期の文芸教材 私ならこう授業する」など。
  • 著者について

    文芸教育研究協議会 (ブンゲイキョウイクケンキュウキョウギカイ)
    文芸学者の西郷竹彦が創設した、国語教育の教材・指導論などを研究・実践し、毎年1回全国研究大会を開催する研究会。日本全国に小学校教員を中心にしたサークルがある。授業研究シリーズなど単行本も多数発行している。

文芸教育 116号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新読書社
著者名:文芸教育研究協議会(編)
発行年月日:2018/11
ISBN-10:4788021366
ISBN-13:9784788021365
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:108ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の新読書社の書籍を探す

    新読書社 文芸教育 116号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!