フェルメール この一瞬の光を永遠に [単行本]
    • フェルメール この一瞬の光を永遠に [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003048541

フェルメール この一瞬の光を永遠に [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西村書店
販売開始日: 2018/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フェルメール この一瞬の光を永遠に [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気高さを感じる青の美しさ。圧倒的な静けさ。描かれた小物に漂う東洋の香り。輝く光の粒。それらの魅力をちりばめながら、フェルメールは名もない普通の人々のありふれた日常を、かけがえのない特別なものに変えたのです。フェルメールの世界へようこそ!アートな絵本シリーズ第11弾。
  • 出版社からのコメント

    光の魔術師といわれるフェルメールは35枚の絵を残して、43歳でこの世を去りました。謎めいた人生を絵本でつづります。
  • 内容紹介

    オランダの地方都市デルフトに生まれ、43歳でなくなった画家ヤン・フェルメール。フェルメールの人生は、いまでもよく分かっていません。だれに、絵を習ったのか?絵のモデルはだれなのか? どんな暮らしをしていたのか?
    今のこっているのは、わずかな記録とフェルメールが描いた35枚の絵だけ。35枚の絵には、フェルメールの生きたあかしがいっぱい詰まっていて、私たちのしらないフェルメールのひみつをそっとおしえてくれています。ようこそ、フェルメールの世界へ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ロッサーニ,キアーラ(ロッサーニ,キアーラ/Lossani,Chiara)
    1954年生まれ。ミラノ大学で外国文学を学ぶ。1982年よりミラノ近郊の公共図書館の館長を務め、1995年より小説や児童文学を執筆する

    アレマンノ,アンドレア(アレマンノ,アンドレア/Alemanno,Andrea)
    イタリア生まれ。子ども時代をあちこちの都市で過ごすが、常に絵を描き続けた。30年後の今でも、デジタルな世界に伝統的なタッチを取り入れ、アート作品に命を吹き込んでいる。最初の絵本“Barchetta”は、2013年の“Premio Letteratura Ragazzi di Cento”にノミネートされ、第3位を受賞した。現在、イタリア国内外において、国際的に仕事をしている

    結城 昌子(ユウキ マサコ)
    武蔵野美術大学卒業。アートディレクター、エッセイスト。1993年以降、子どものためのアート絵本の企画、制作をきっかけに子どもとアートをつなぐ活動を開始。「名画に挑戦」と銘打ったオリジナルのワークショップや講演、そのほか小中学生を対象とした各種コンクールの審査などを続けている。小学館児童出版文化賞、産経児童出版文化賞、久留島武彦文化賞受賞
  • 著者について

    キアーラ・ロッサーニ (キアーラロッサーニ)
    文*キアーラ・ロッサーニ(Chiara Lossani)
    1954年生まれ。長年、子どもや若い読者のための物語や絵本を書き、イタリアの大手出版社から刊行している。なかには外国語に訳され、大きな評判となったものもある。子どもや、子どもの権利を中心に、歴史・社会的テーマをとりあつかった作品も多い。著書に『ゴッホ 風がはこんだ色彩』『イクバル-命をかけて闘った少年の夢』(いずれも西村書店)など。ミラノ近郊のトレッツァーノ・スル・ナヴィーリオ在住。

    アンドレア・アレマンノ (アンドレアアレマンノ)
    絵*アンドレア・アレマンノ (Andrea Alemanno)
    イタリア生まれ。子ども時代をあちこちの都市で過ごすが、常に絵を描き続けた。30年後の今でも、日々新しいことを学び、デジタルな世界に伝統的なタッチを取り入れ、アート作品に命を吹き込んでいる。最初の絵本“Barchetta”は、2013年の”Premio Letteratura Ragazzi di Cento” にノミネートされ、第3位を受賞した。現在、イタリア国内外において、国際的に仕事をしている。

    結城昌子 (ユウキマサコ)
    監訳*結城昌子(ゆうき・まさこ)
    武蔵野美術大学卒業。アートディレクター、エッセイスト。1993年以降、子どものためのアート絵本の企画、制作をきっかけに子どもとアートをつなぐ活動を開始。「名画に挑戦」と銘打ったオリジナルのワークショップや講演、そのほか小中学生を対象とした各種コンクールの審査などを続けている。小学館児童出版文化賞、産経児童出版文化賞、久留島武彦文化賞受賞。代表作に、『小学館あーとぶっく』シリーズ 画家別13巻、『ひらめき美術館』全3巻、(以上小学館)、監訳『直感こども美術館 見てごらん!名画だよ』『直感こども美術館 すごいぞ!ニッポン美術』(西村書店)などがある。

フェルメール この一瞬の光を永遠に [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西村書店
著者名:キアーラ ロッサーニ(文)/アンドレア アレマンノ(絵)/結城 昌子(監訳)
発行年月日:2018/12/03
ISBN-10:4890139923
ISBN-13:9784890139927
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:32cm
横:23cm
その他: 原書名: JAN VERMEER e l'attesa della luce〈Lossani,Chiara;Alemanno,Andrea〉
他の西村書店の書籍を探す

    西村書店 フェルメール この一瞬の光を永遠に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!