どっちつかずのものつくり [単行本]
    • どっちつかずのものつくり [単行本]

    • ¥2,47575 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003049560

どっちつかずのものつくり [単行本]

価格:¥2,475(税込)
ゴールドポイント:75 ゴールドポイント(3%還元)(¥75相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2018/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

どっちつかずのものつくり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    工芸、美術、生活を繋ぐ、陶作家・安藤雅信、陶歴36年の歩みを辿る作品論とエッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 どっちつかずのものつくり(どっちつかずの始まり;幹を見極める;実用工芸と現代美術 ほか)
    2 僕が愛玩するもの(柳茶碗;手板とリンゴ箱;おろし皿)
    3 周辺から中心への対話(坂田和實&安藤雅信「基準のない美しさ」;工芸と美術を繋ぐ―坂田和實さんとの対談を終えて;村上隆&安藤雅信「現代美術⇔陶芸」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    現代陶芸界を牽引する陶芸家・安藤雅信の思考の記録。坂田和實・村上隆・大友良英・皆川明らと生活工芸の行方を語った対談も収録。
  • 図書館選書

    工芸、美術、生活を繋ぐ作品を発表し、現代陶芸界を牽引する陶作家・安藤雅信の思考の記録。坂田和實・村上隆・大友良英・皆川明らと生活工芸の行方や日本人の美意識を語った対談も収録。
  • 著者について

    安藤 雅信 (アンドウマサノブ)
    1957年多治見市生まれ。ギャルリ百草主宰。陶作家。武蔵野美術大学彫刻学科卒。現代美術作家として活動した後、焼物制作を生業に。和洋問わず使用できる日常食器の定番を千種類以上制作しつつ、茶道具、彫刻的作品も制作する。

どっちつかずのものつくり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:安藤 雅信(著)
発行年月日:2018/11/30
ISBN-10:4309279899
ISBN-13:9784309279893
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:315g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 どっちつかずのものつくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!