現代語訳 近代日本を形作った22の言葉―五箇条の御誓文から日本国憲法まで [単行本]

販売休止中です

    • 現代語訳 近代日本を形作った22の言葉―五箇条の御誓文から日本国憲法まで [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003052061

現代語訳 近代日本を形作った22の言葉―五箇条の御誓文から日本国憲法まで [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2018/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

現代語訳 近代日本を形作った22の言葉―五箇条の御誓文から日本国憲法まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代日本にとって重大な影響をおよぼした「法律」「宣言文」「条約の条文」を読み、その背景を知ることで、この国が今の形である“理由”が見えてくる。「戦後民主主義」や「改憲」について論じる前に、必ず知っておきたい22の言葉。右翼思想研究者の重鎮と若手リベラルの旗手が“明治150年”を読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1868 五箇条の御誓文
    1882 軍人勅諭
    1889 大日本帝国憲法
    1890 教育勅語
    1919 国際連盟規約
    1925 治安維持法
    1928 パリ不戦条約
    1935 一身上の弁明(天皇機関説)
    1938 国家総動員法
    1940 日独伊三国同盟
    日ソ中立条約
    ハル・ノート
    開戦の詔書
    開戦ニュース
    カイロ宣言
    ヤルタ秘密協定
    ポツダム宣言
    玉音放送(終戦の詔書)
    ミズーリ号降伏文書
    国際連合憲章
    日本国憲法
    あたらしい憲法のはなし
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片山 杜秀(カタヤマ モリヒデ)
    1963年生まれ。政治学者(政治思想史)。慶應義塾大学法学部教授。著書に『近代日本の右翼思想』(講談社)、『未完のファシズム』(新潮社、司馬遼太郎賞受賞)など。音楽批評家としても活動。『音盤考現学』と『音盤博物誌』(ともにアルテスパブリッシング)でサントリー学芸賞と吉田秀和賞を受ける

    荻上 チキ(オギウエ チキ)
    評論家、「荻上チキ・Session‐22」(TBSラジオ)パーソナリティ。2015年度、2016年度とギャラクシー賞を受賞(DJパーソナリティ賞およびラジオ部門大賞)
  • 内容紹介

    【歴史地理/歴史総記】大日本帝国憲法やポツダム宣言など、日本の近現代に影響を与えた文書や宣言を現代語訳で紹介し、解説。開国、2度の大戦を経て、日本の「戦後レジーム」はどのようにして作られたのか。戦後民主主義とその行方を論じる前に読んでおきたい一冊。

現代語訳 近代日本を形作った22の言葉―五箇条の御誓文から日本国憲法まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:片山 杜秀(著)/荻上 チキ(著)
発行年月日:2018/10/30
ISBN-10:4022513802
ISBN-13:9784022513809
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:19cm
横:13cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 現代語訳 近代日本を形作った22の言葉―五箇条の御誓文から日本国憲法まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!