北方世界を拓くソフト・パワー-北海道200年戦略 [単行本]

販売休止中です

    • 北方世界を拓くソフト・パワー-北海道200年戦略 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
北方世界を拓くソフト・パワー-北海道200年戦略 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003052830

北方世界を拓くソフト・パワー-北海道200年戦略 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中西出版
販売開始日: 2018/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

北方世界を拓くソフト・パワー-北海道200年戦略 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 北海道と世界をつなぐ、私の歩んだ道
    軍隊の街・月寒に生まれて
    米国での留学生活―MBAを取得
    金融マンとしての経験
    「打てば響く」の精神~刑事の誓
    時代の最先端を行く~企業不正を糾弾
    転機~政治家への転身

    第2章 北海道200年戦略の視点
    北海道200年戦略①
    北海道の150年
    戦略検討の3つの視点~北海道再生50年に向けて
    北海道の5つの宝
    北海道の「ソフト・パワー」を引き出す
    北海道の地域資源をコンテンツ化する

    第3章 北海道の食を世界と結ぶ
    北海道200年戦略②
    スローフード運動とスープカレー
    北海道スイーツの隆盛
    希望の光 産業クラスター運動
    産業クラスター運動が発見した「食」
    オランダ・フードバレーに学ぶ
    北海道からガストロノミー(食科学)を発信

    第4章 北海道の観光を世界に開く
    北海道200年戦略③
    世界的ウインターリゾート・ニセコに学ぶ
    力ニ族とミツバチ族の発見
    開拓者精神こそ最大の観光資源
    移動を楽しむ観光
    21世紀型の道路交通を北海道から発信
    モータースポーツのメッカに
    サイクルツーリズムの可能性
    移動を楽しむ ホーストレッキング・フットパス
    北海道を物語空間に

    第5章 クール北海道の振興
    北海道200年戦略④
    コミック王国・北海道
    北海道ポップの系譜
    COMICとPOPを統合した「初音ミク」
    スポーツとクール北海道
    ニュースポーツの創出
    スポーツ産業クラスター
    北海道を新スポーツの聖地に
    スポーツ合宿を世界に売り込む
    北海道コンテンツ振興局の創設

    第6章 第4次産業革命時代の金融センター
    北海道200年戦略⑤
    世界の金融センターに
    金融センター・シンガポールに学ぶ
    観光の再定義 MICE
    北極海航路が世界を変える
    進む北極圏開発
    北方世界を拓く、北海道の寒地技術
    ホワイトデータセンターの可能性
    第4次産業革命の金融センター

    第7章 世界に開く北海道の基盤整備
    北海道200年戦略⑥
    北海道新幹線の空港直結
    旭川空港との連結
    第二青函トンネルと苫小牧港の強化
    都市間連携を強化する交通ネットワーク
    人口減少時代のまちづくり=コンパクトシティ
    富山市のコンパクトシティ
    バスロケーションシステム・自動運転の導入
    3世代住宅の推進
    国土強靱化とグリーンレジリエンス
    道都札幌のリノベーション
    ミッシングリンクを結ぶ10の緊急プロジェクト(T―10プロジェクト)
    人口減少時代の社会資本整備
    6代目札幌市長原田與作と札幌オリンピック

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    北海道の魅力こそが世界を動かす!地域資源を捉え直しソフトパワーを引き出す。異色の前衆議院議員が目指す、北海道200年の戦略!
  • 内容紹介

    広大な大地と豊かな自然。
    北海道の魅力こそが今、世界を動かす!

    北海道の地域資源を需用者サイドに立った「コンテンツ」として捉え直し、
    振興することで北海道のソフト・パワーを引き出していく。
    異色の前衆議院議員が目指す、北海道200年の戦略!

    図書館選書
    北海道の魅力こそが世界を動かす!北海道の地域資源を需用者サイドに立った「コンテンツ」として捉え直し、振興することで北海道のソフト・パワーを引き出していく。異色の前衆議院議員が目指す、北海道200年の戦略!
  • 著者について

    高木 宏壽 (タカギ ヒロヒサ)
    前衆議院議員。
    昭和35年、札幌市で生まれる。北海道札幌月寒高等学校を卒業後、防衛大学校人文・社会科学専攻課程中退、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。米国ウエスタンワシントン大学にてMBA取得。昭和62年、北海道拓殖銀行に入行しロサンゼルス支店等に勤務。平成7年、北海道警察に幹部警察官として採用され来日外国人犯罪捜査を中心に多方面にわたる捜査を担当。平成13年、朝日監査法人に入社し企業不正調査などリスクコンサルティング業務に従事。
    平成19年、北海道議会議員選挙に札幌市豊平区から立候補し連続2期当選。平成24年、衆議院議員総選挙に北海道第3選挙区から立候補し小選挙区にて連続2期当選。2期目の平成27年、内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官就任。平成27年1月より自由民主党札幌市支部連合会会長を務める。

北方世界を拓くソフト・パワー-北海道200年戦略 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中西出版
著者名:高木宏壽(著)
発行年月日:2018/10
ISBN-10:4891153555
ISBN-13:9784891153557
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:290g
他の中西出版の書籍を探す

    中西出版 北方世界を拓くソフト・パワー-北海道200年戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!