社会政策 第10巻第2号(2018NOVEMBER) [単行本]
    • 社会政策 第10巻第2号(2018NOVEMBER) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003052903

社会政策 第10巻第2号(2018NOVEMBER) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会政策学会本部
販売開始日: 2018/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会政策 第10巻第2号(2018NOVEMBER) の 商品概要

  • 目次

    巻頭言:『わたしは、ダニエル・ブレイク』をめぐって(木本喜美子)

    【小特集1】「福井モデル」を問う
    〈小特集1趣旨〉幸福度ランキング日本一 「福井モデル」を問う(清山 玲)
     「福井モデル」の中での生活と労働:ジェンダーインパクトの違いに着目して(金井 郁)
     福井県共働き夫妻の家事労働の社会化と生活時間(斎藤悦子)
     都道府県別の子どもの貧困率とその要因:福井県に着目して(戸室健作)

    【小特集2】ナショナル・ミニマム視点から見た高齢期の生活保障
     〈小特集2趣旨〉小特集に寄せて:今、なぜ高齢期生活保障の再構築なのか(浜岡政好)
     被保護高齢者世帯の生活困窮化要因分析を踏まえたナショナル・ミニマムの検討(宮寺良光)
     ひとり暮らし高齢者の生活実態と最低生計費(中澤秀一・小澤 薫)
     公的年金を中心とした高齢期ナショナル・ミニマムの検証(畠中 亨)

    【投稿論文】 
     大河内一男のヴェーバー解釈と「学としての社会政策」(田中良一)
     中国における福祉の「市場化」の展開と特徴に関する考察(郭 芳)
     ケアの市場化に伴うケアワークの規制:日韓の介護保険制度における家族介護労働への支払いからの示唆(森川美絵・金 智美)
     高福祉高負担論への支持動向の反転:2010年代の変化に注目して(武川正吾・ 角 能・小川和孝・米澤 旦)

    【書 評】 
     藤井 渉著『障害とは何か:戦力ならざる者の戦争と福祉』(評者:岡部耕典)
     岩田正美著『貧困の戦後史:貧困の「かたち」はどう変わったのか』(評者:垣田裕介)
     桜井啓太著『〈自立支援〉の社会保障を問う:生活保護・最低賃金・ワーキングプア』(評者:五石敬路)

    SUMMARY/学会関連資料
  • 出版社からのコメント

    (小特集①)「福井モデル」を問う/(小特集②)ナショナルミニマム視点から見た高齢期の生活保障
  • 内容紹介

    小特集1は、県民の多くが豊かで幸せな地域として近年注目を集める「福井モデル」に焦点を当て、福井の強さのみならず、そこに潜む課題をジェンダー視点から発見する試み。
    小特集2では、古くからの社会的課題であり、今日大量に増えている貧困高齢者の解決策として、「ナショナル・ミニマム視点から生活保障策の再構築」を検討のうえ生活保護や最低賃金、公的年金などの現行の制度的セーフティネットがナショナル・ミニマムの機能を果たしていない点を調査研究より解明する。

社会政策 第10巻第2号(2018NOVEMBER) の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会政策学会本部
著者名:社会政策学会(編)
発行年月日:2018/11
ISBN-10:4623084558
ISBN-13:9784623084555
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:26cm
その他:特集:「福井モデル」を問う/ナショナル・ミニマム視点から見た高齢期の生
他の社会政策学会本部の書籍を探す

    社会政策学会本部 社会政策 第10巻第2号(2018NOVEMBER) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!