社会教育職員養成と研修の新たな展望(日本の社会教育〈第62集〉) [単行本]
    • 社会教育職員養成と研修の新たな展望(日本の社会教育〈第62集〉) [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003053081

社会教育職員養成と研修の新たな展望(日本の社会教育〈第62集〉) [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2018/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会教育職員養成と研修の新たな展望(日本の社会教育〈第62集〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    社会教育主事養成の歴史的特質と新たなカリキュラム構築を考える
    第1部 社会教育職員の専門性と力量形成―実践の現場から(復興支援ラウンドテーブルと省察的実践者の力量形成
    社会教育あふれる県づくりに向けて ほか)
    第2部 社会教育職員養成の歴史と課題(社会教育主事の特性と養成・研修の課題
    大学における社会教育職員養成の歴史・現状・課題―早稲田大学教育学部を事例として ほか)
    第3部 社会教育関係職員養成・研修の展開(韓国平生教育専門職員制度の成立と発展
    スウェーデンにおけるソスペッド(Social Pedagogue)養成課程に関する考察―高等教育機関のカリキュラム検討を通して ほか)
    第4部 社会教育職員養成・研修のカリキュラムデザイン(社会教育士養成の展望と課題
    新しいカリキュラムにおける実践力の育成―実践と理論を総合的に学ぶ生涯学習支援論 ほか)
  • 出版社からのコメント

    2018年の「社会教育主事講習等規定の一部を改正する省令」交付を機とする、歴史的振り返りと多様な取組に焦点を当てる。
  • 内容紹介

    2018年の「社会教育主事講習等規定の一部を改正する省令」が交付された。本書では日本社会教育学会におけるこれまでの一定のプロジェクト・課題研究等の蓄積を踏まえ、社会教育実践において社会教育主事・職員等に支えられ展開されてきた主体的な住民・学習者による学習過程の展開構造を把握し、それを支える社会教育主事・職員等の専門性を明らかにし、その専門的な力量形成の構造を捉え、実践的な養成プログラムの構築を試みようとするものである。
    第1部では、社会教育実践における共同的・省察的な学習過程とそれを支える社会教育主事・職員等の専門的な役割を捉える。
    第2部ではこれまでの社会教育学会における社会教育主事等をめぐる研究動向とその到達点を把握する。
    第3部では、広く国際的な視点から生涯学習・成人教育等を支える専門職の役割とその専門的力量形成のプロセスを捉える。
    第4部では、今日的な課題となっている「社会教育主事養成制度の見直し」に先行し、創造的に社会教育実践の現場とつなげ展開しようとする社会教育主事養成カリキュラム等の試みから示唆と今後の課題を捉える。

社会教育職員養成と研修の新たな展望(日本の社会教育〈第62集〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:日本社会教育学会(編)
発行年月日:2018/10/05
ISBN-10:4491036039
ISBN-13:9784491036038
ISSNコード:05508355
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:21cm
横:15cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 社会教育職員養成と研修の新たな展望(日本の社会教育〈第62集〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!