日中七〇年 戦争と反日・友好―戦前・戦中・戦後の体験史 [単行本]
    • 日中七〇年 戦争と反日・友好―戦前・戦中・戦後の体験史 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003054453

日中七〇年 戦争と反日・友好―戦前・戦中・戦後の体験史 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2018/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日中七〇年 戦争と反日・友好―戦前・戦中・戦後の体験史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    70年間、日中の激動を自ら体験した衝撃の手記!
  • 目次

    第1章 上海動乱
    第2章 関東軍と「満州国」
    第3章 最後の満鉄とソ連軍
    第4章 天安門事件遭遇
    第5章 北京大学工藤教室
    終 章 反日と友好の真相
  • 出版社からのコメント

    日中の激動を体験した衝撃の手記。戦前、上海で銃撃され重傷、満鉄、関東軍、ソ連軍進駐、国共内戦、帰還。戦後は天安門事件に遭遇。
  • 内容紹介

    70年間、日中の激動を自ら体験した衝撃の手記!

    著者は、戦前、上海の大学に進学。そこでエリート教育を受けながら、視察旅行中に中国人ゲリラに撃たれ瀕死の重傷、学生仲間ひとりは死亡。戦局が激化する中、繰り上げ卒業し、満州国の首都・新京(現・長春)にあった満鉄に入社。そこで関東軍にも出入りし、関東軍の真相を知る。

    敗戦後は進撃してくるソ連軍から日本人を退避させる業務を担当、満鉄社員の帰国、満鉄最後の総裁列車「特急あじあ号」も仕立てる。進駐したソ連軍からの日本人の庇護活動も担当し、その後の国共内戦に巻きこまれながらも、なんとか内地帰還。

    戦後は、1984年から北京で中国共産党・中国政府の仕事を7年間務める。この間、1989年6月の天安門事件を目撃体験。さらに、1995年、73歳のとき、北京大学の教壇に立ち、中国の超エリート学生に日本語を教える。帰国後も日本に就職した教え子や来日した教え子と頻繁に交流している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    工藤 俊一(クドウ トシイチ)
    1922年、青森県弘前市に生まれる。1939年、上海東亜同文書院大学に入学、1944年に同大学を卒業し、満鉄(南満州鉄道)の社員として敗戦を迎え、関東軍の無様な最後を見届ける。難行・苦行の長旅の後、1946年に帰国。その後、東京タイムズ社に入社し、編集局、総務局、出版局勤務を経て、教育出版社「文泉」設立に参加。1984年~1990年まで7年間、北京で人民中国雑誌社、中国画報社の外国人文教専家として翻訳、改稿、取材執筆活動をする。1986年より中国共産党の党機関である中央編訳局の専家として中国指導者の語録の翻訳や、全国人民代表大会で行われる「政府工作報告(政府活動報告)」「国家予算執行状況と国家予算案」の翻訳、校訂に当たる。この間、1989年6月、天安門事件を目撃体験。さらに、1995年、73歳のとき、北京大学で文教専家として2年間、教壇に立ち、中国の超エリートの学生たちに日本語の翻訳・作文の講義をする
  • 著者について

    工藤俊一 (クドウトシイチ)
    1922年、青森県弘前市に生まれる。1939年、上海東亜同文書院大学に入学、1944年に同大学を卒業し、満鉄(南満州鉄道)の社員として敗戦を迎え、関東軍の無様な最後を見届ける。難行・苦行の長旅の後、1946年に帰国。その後、東京タイムズ社に入社し、編集局、総務局、出版局勤務を経て、教育出版社「文泉」設立に参加。1984年~1990年まで7年間、北京で人民中国雑誌社、中国画報社の外国人文教専家として翻訳、改稿、取材執筆活動をする。1986年より中国共産党の党機関である中央編訳局の専家として中国指導者の語録の翻訳や、全国人民代表大会で行われる「政府工作報告(政府活動報告)」「国家予算執行状況と国家予算案」の翻訳、校訂に当たる。この間、1984年6月の天安門事件を目撃体験。1995年、73歳のとき、北京大学で文教専家として2年間、教壇に立ち、中国の超エリートの学生に日本語の翻訳・作文の講義をする。
    著書には『北京大学 超エリートの日本論――衝撃の「歴史認識」』(講談社+α新書)がある。

日中七〇年 戦争と反日・友好―戦前・戦中・戦後の体験史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:工藤 俊一(著)
発行年月日:2018/12/07
ISBN-10:4865811761
ISBN-13:9784865811766
判型:B6
発売社名:さくら舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 日中七〇年 戦争と反日・友好―戦前・戦中・戦後の体験史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!