ろっかのきせつ [絵本]
    • ろっかのきせつ [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ろっかのきせつ [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003054533

ろっかのきせつ [絵本]

荒木 健太郎(著)小沢 かな(イラスト)
  • 5.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ジャムハウス
販売開始日: 2018/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ろっかのきせつ [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    7月刊行した人気気象絵本の第二弾。雪の結晶の種類や仕組みが心温まる物語を通してわかる楽しくも勉強になる1冊です。クリスマスのプレゼントにも最適です。巻末には結晶の種類の一覧と結晶に関する解説もついて、興味をより広げてくれます。
  • 出版社からのコメント

    楽しく読んで知識も身につく気象絵本2冊目。今度は雪結晶にまつわる物語です。贈り物にも最適。
  • 内容紹介

    「わたしは わたしのままで いいんだね。
    この空に 生まれてきて よかった。」

    「雪は天から送られた手紙である」

    冬の空から舞いおりた雪の子、「ろっか」。
    たくさんの友だちとの出会いを経て、
    ありのままの自分を受け入れていくが――

    大切な人に届けたい、まっすぐな気持ち。

    この冬、雪の子に想いを馳せて、雪の舞う空が待ち遠しくなる。
    雲研究者・荒木健太郎先生と漫画家・小沢かな先生が描く、寒い冬でも心温まる、雪の子の物語。

    テレビや新聞をはじめ、各メディアで大反響! 発売前重版した話題作「せきらんうんのいっしょう」に続く、冬の気象絵本・誕生!
    巻末には雪結晶分類の一覧や、雪を降らせる雲の特徴、雪の仕組み、雪結晶を観察する方法や雪を作る実験などについて、写真付き解説も収録しています。
    漢字すべてフリガナ付きなので、どの世代にも楽しんでいただけます。
    雪の子たちの心を感じて、雪の舞う寒い冬の空が待ち遠しくなる絵本です。
  • 著者について

    荒木健太郎 (アラキケンタロウ)
    雲研究者。気象庁気象研究所予報研究部第三研究室研究官。
    1984年生まれ。茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。地方気象台で予報・観測業務に従事した後、現職に至る。専門は雲科学・メソ気象学。防災・減災に貢献することを目指して、豪雨・豪雪・竜巻などの激しい大気現象をもたらす雲の仕組み、雲の物理学の研究に取り組んでいる。著書に『せきらんうんのいっしょう』(ジャムハウス、2018年)、『世界でいちばん素敵な雲の教室』(三才ブックス、2018年)、『雲を愛する技術』(光文社新書、2017年)、『雲の中では何が起こっているのか』(ベレ出版、2014年)など。

    小沢かな (オザワカナ)
    漫画家。イラストレーター。
    神奈川県出身。法政大学文学部日本文学科文芸コース卒業。学生時代、航空機・グライダーを操縦する部活「航空部」に在籍し、自家用操縦士(上級滑空機)の資格を取得。その経験を題材にした漫画『ブルーサーマル- 青凪大学体育会航空部-』を執筆。全5巻発売中(新潮社バンチコミックス)。気象絵本『せきらんうんのいっしょう』(ジャムハウス)イラストを担当。現在(2018年10月)、電子雑誌「ハツキス」(講談社)にて『野々宮月子はいつも眠い』連載中。

ろっかのきせつ [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ジャムハウス
著者名:荒木 健太郎(著)/小沢 かな(イラスト)
発行年月日:2018/11/30
ISBN-10:490676844X
ISBN-13:9784906768448
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:19ページ
縦:21cm
横:21cm
他のジャムハウスの書籍を探す

    ジャムハウス ろっかのきせつ [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!