天皇交代―平成皇室8つの秘話 [単行本]
    • 天皇交代―平成皇室8つの秘話 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
天皇交代―平成皇室8つの秘話 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003054625

天皇交代―平成皇室8つの秘話 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天皇交代―平成皇室8つの秘話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一七年にわたって両陛下の側近として仕えた侍従、幼稚園時代から交流を温める学友、数々のスクープ記事を飛ばした伝説の皇室担当記者、御所に招待を受けた女優、皇太子の音楽仲間、秋篠宮の信頼篤いベテラン記者など、平成皇室の息遣いを知る八人の明かす秘話。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    侍従としての仕事―その喜びと「感動の瞬間」(佐藤正宏・前侍従次長)
    同窓生が見た天皇陛下「三つの大変化」(明石元紹・天皇学友)
    「平成流」を超えて(岩井克己・朝日新聞特別嘱託)
    神々しいお二人との対面(檀ふみ・女優)
    喜びの日、殿下が歌った「浜辺の歌」(白石都志雄・梓室内管弦楽団インスペクター)
    「自由」を求めた次男・秋篠宮の誤算と苦悩(江森敬治・毎日新聞編集委員)
    女性週刊誌皇室担当記者の三〇年(近重幸哉・女性自身記者)
    天皇の知られざる戦い(橋本隆・ジャーナリスト)
  • 出版社からのコメント

    知られざる大改革によって過去の因習を排した天皇、美智子皇后の真意は。皇位を受け継ぐ皇太子、雅子妃の目指すもの、秋篠宮家の変容
  • 内容紹介

    学友、元侍従、著名記者、ジャーナリストら天皇、皇后の真意をもっともよく知る識者が寄稿。「平成の大改革」とそこに込められた思いを明かす。皇位継承をめぐる天皇の悩みの深さは、想像を絶するものだった。天皇は、夜眠れないこともあった。ぐ皇太子、雅子妃はどのように「平成の改革」と「皇位継承の悩み」を受け止めているのか。また、悠仁親王という将来の天皇を育てる立場となった弟・秋篠宮が求めた自由とは――。


    30年前、皇位を受け継いだ天皇、そして美智子皇后は、昭和時代の慣習をことごとく覆す、知られざる大改革を行っていた。
    学友、元侍従、著名記者、ジャーナリストら天皇、皇后の真意をもっともよく知る識者が寄稿。「平成の大改革」とそこに込められた思いを明かす。
    皇位継承をめぐる天皇の悩みの深さは、想像を絶するものだった。天皇は、夜眠れないこともあった。
    平成は31年で終わりを告げるが、そのあとを継ぐ皇太子、雅子妃はどのように「平成の改革」と「皇位継承の悩み」を受け止めているのか。
    また、悠仁親王という将来の天皇を育てる立場となった弟・秋篠宮が求めた自由とはどんなものだったのか。
    皇位継承という一大行事に伴い、天皇一家の抱える苦悩と、明日を照らす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 正宏(サトウ マサヒロ)
    前侍従次長

    岩井 克己(イワイ カツミ)
    朝日新聞特別嘱託

    檀 ふみ(ダン フミ)
    女優

    白石 都志雄(シライシ トシオ)
    梓室内管弦楽団インスペクター

    江森 敬治(エモリ ケイジ)
    毎日新聞編集委員

    近重 幸哉(チカシゲ ユキヤ)
    女性自身記者

    橋本 隆(ハシモト タカシ)
    ジャーナリスト
  • 著者について

    明石 元紹 (アカシ モトツグ)
    昭和9年、東京生まれ。女子学習院幼稚園時代から明仁親王の遊び相手となり、学習院初等科、中等科で同窓。高等科馬術部ではチームメートとなる。慶應義塾大学卒業後、プリンス自動車工業(のちに日産自動車と合併)入社。著書に『今上天皇 つくらざる尊厳 級友が綴る明仁親王』(講談社)などがある。


    岩井 克己 (イワイ カツミ)
    昭和22年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、朝日新聞記者となる。長年、皇室取材を担当し、平成6~24年まで編集委員、現在は皇室担当特別嘱託。「紀宮さま、婚約内定」の特報で平成17年度新聞協会賞受賞。著書に『宮中取材余話 皇室の風』(講談社)などがある。

    佐藤 正宏 (サトウ マサヒロ)
    昭和16年、東京生まれ。東京大学経済学部卒業後、東京銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行、パリ支店次長、ブリュッセル支店長を歴任。平成7年宮内庁侍従を拝命、平成20年侍従次長を拝命。平成24年6月退官、同年9月より明治神宮国際神道文化研究所所長。

    檀 ふみ (ダン フミ)
    女優。「日本の面影」「藏」「花燃ゆ」「山桜」など国内のドラマ、映画に数多く出演する一方で、NHKと英BBC、米KCETとの共同制作ドラマや、オーストラリアでの舞台にも参加。司会を務めた「N響アワー」「新日曜美術館」では、クラシック音楽や美術の楽しさを、「日めくり万葉集」では古典の素晴らしさを伝えてきた。また、エッセイも好評で、『ああ言えばこう食う』(集英社、阿川佐和子氏との共著)はベストセラーとなり、第15回講談社エッセイ賞を受賞している。他に『父の縁側、私の書斎』(新潮社)『檀流きもの巡礼』(世界文化社)など、著書多数。

    江森 敬治 (エモリ ケイジ)
    昭和31年、埼玉生まれ。早稲田大学卒業後、毎日新聞社入社。京都支局、東京本社社会部宮内庁担当などを経て編集委員。著書に『秋篠宮さま』(毎日新聞社)、『美智子さまの気品』(主婦と生活社)、『銀時計の特攻―陸軍大尉若杉是俊の幼年学校魂』 (文春新書)などがある。

    近重 幸哉 (チカシゲ ユキヤ)
    昭和36年、広島生まれ。昭和63年に女性自身記者となり、皇室を担当。テレビのコメンテーターとしても活躍する。著書に『生まれてきてくれてありがとう 愛子さまの二年間』(朝日出版社)、『明仁天皇の言葉 平成の取材現場から読み解く「お気持ち」』(祥伝社)がある。

    橋本 隆 (ハシモト タカシ)
    昭和34年、神奈川生まれ。業界紙編集記者を経て週刊現代記者。宏池会を中心に自民党各派、野党を幅広く取材。東京地検特捜部、官房機密費など、事件、エネルギー問題、皇室などのテーマにも取り組む。近年は安倍昭恵首相夫人の単独インタビューを手がけたほか、森友・加計問題報道に先鞭をつけた。

    白石 都志雄 (シライシ トシオ)
    昭和35年、東京生まれ。学習院大学法学部卒。学習院輔仁会音楽部で浩宮徳仁親王の知己を得る。金融機関勤務のかたわら、アマチュアオーケストラ「俊友会管弦楽団」でチェロ奏者、運営委員長を務める。

天皇交代―平成皇室8つの秘話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:佐藤 正宏(著)/明石 元紹(著)/岩井 克己(著)/檀 ふみ(著)/白石 都志雄(著)/江森 敬治(著)/近重 幸哉(著)/橋本 隆(著)
発行年月日:2018/11/20
ISBN-10:4065137292
ISBN-13:9784065137291
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 天皇交代―平成皇室8つの秘話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!