身近な人が認知症かなと思ったら読む本 第4版 [単行本]
    • 身近な人が認知症かなと思ったら読む本 第4版 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003054666

身近な人が認知症かなと思ったら読む本 第4版 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由国民社
販売開始日: 2018/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

身近な人が認知症かなと思ったら読む本 第4版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    認知症の進み方と介護のポイント―進行に合った介護
    第1章 身近な人にこんな変化はありませんか?―認知症の発見
    第2章 認知症を正しく理解しましょう―認知症の知識
    第3章 認知症の介護で大事なこと―認知症の介護
    第4章 身近な人の困った行動への対処法―BPSD
    第5章 忘れてはならない介護者自身のケア―介護者のケア
    第6章 「もう限界!!」と感じたら施設介護を考える―施設介護
    第7章 認知症の方のケアプラン12事例―認知症のケアプラン
  • 内容紹介

    えっ、食事をしたのを忘れた?
    もしかして認知症!?
    認知症介護のポイントがよくわかる

    いま、日本は未曽有の介護家族を生んでいます。同居・近居・遠距離・施設にかかわらず、身内のだれかが介護に関わっている(いずれ関わる)、そんな時代になりました。
    では、どのように対応したら本人が落ち着くのでしょうか。それをまとめたのが本書です。認知症の知識と介護保険の利用の仕方だけでなく、家族でもできるプロがやっている認知症介護のノウハウを1冊にまとめた入門書です。
    (本書「はじめに」より抜粋)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高室 成幸(タカムロ シゲユキ)
    1958年京都生まれ。日本福祉大学社会福祉学部卒。ケアタウン総合研究所代表。介護支援専門員や地域包括支援センター職員・施設の管理者層から民生児童委員まで幅広い層を対象に研修を行い、「わかりやすく元気がわいてくる講師」として高い評価を得ている。日本ケアマネジメント学会所属
  • 著者について

    高室 成幸 (タカムロ シゲユキ)
    1958年京都生まれ。
    日本福祉大学社会福祉学部卒。
    ケアタウン総合研究所代表。
    介護支援専門員や地域包括支援センター職員・施設の管理者層から民生児童委員まで幅広い層を対象に研修を行い、「わかりやすく元気がわいてくる講師」として高い評価を得ている。日本ケアマネジメント学会所属。

身近な人が認知症かなと思ったら読む本 第4版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由国民社
著者名:高室 成幸(監修)
発行年月日:2018/11/02
ISBN-10:4426124883
ISBN-13:9784426124885
旧版ISBN:9784426119362
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
その他:『もう限界!!認知症の家族を介護するときに読む本』改訂・改題書
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 身近な人が認知症かなと思ったら読む本 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!