論集 新羅仏教の思想と文化―奈良仏教への射程(ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集〈第16号〉) [全集叢書]
    • 論集 新羅仏教の思想と文化―奈良仏教への射程(ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集〈第16号〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003055797

論集 新羅仏教の思想と文化―奈良仏教への射程(ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集〈第16号〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東大寺
販売開始日: 2018/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論集 新羅仏教の思想と文化―奈良仏教への射程(ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集〈第16号〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    基調講演 新羅仏教文化の多様性―恋愛説話を歌入りで伝えた仏教系芸能者たち
    特別講演 八~九世紀における新羅華厳の動向
    四天王寺護塔神出現の背景と道宣の『戒壇図経』
    新羅の華厳教学の概要、および日本華厳との関連
    奈良朝貴族と新羅仏教
    新羅の金属工芸品―佐波理製品と真鍮製品を手がかりに
    考古学からみた新羅と古代日本の仏教文化
    全体討論会 新羅仏教の思想と文化―奈良仏教への射程
  • 出版社からのコメント

    奈良時代、東大寺の大仏造立や南都の仏教、文化に大きく関わる新羅仏教の具体相に迫った、日韓の研究者によるシンポジウムの論文集。
  • 内容紹介

    大仏開眼1250年を記念して発足した学際的な討論の場「ザ・グレイトブッダ・シンポジウム(GBS)」で発表された研究をまとめた論集の第16号。
    奈良時代、東大寺の大仏造立や南都の仏教、文化に大きく関わる新羅仏教の具体相を、思想、歴史、美術といったさまざまな視点から迫った日韓の研究者七人によるシンポジウムでの報告と討論をまとめたもの。
    目次
    新羅仏教文化の多様性―恋愛説話を歌入りで伝えた仏教系芸能者たち― (石井公成)、 八~九世紀における新羅華厳の動向(崔鈆植)、 四天王寺護塔神出現の背景と道宣の『戒壇図経』(李鎭榮)、 新羅華厳教学の概要および日本華厳教学との関連(佐藤厚)、 奈良朝貴族と新羅仏教(山本幸男)、 新羅の金属工芸品―佐波理製品と真鍮製品を手がかりに―(加島勝)、 考古学からみた新羅と古代日本の仏教文化(清水昭博) 全体討論会「新羅仏教の思想と文化―奈良仏教への射程―」(吉田叡禮、李鎭榮、佐藤厚、山本幸男、加島勝、清水昭博、崔鈆植、木村清孝)

論集 新羅仏教の思想と文化―奈良仏教への射程(ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集〈第16号〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東大寺 ※出版地:奈良
著者名:GBS実行委員会(編)
発行年月日:2018/11/24
ISBN-10:4831807168
ISBN-13:9784831807168
ISSNコード:13488937
判型:規大
発売社名:法藏館 ※発売地:京都
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:126ページ
縦:30cm
厚さ:1cm
重量:496g
他の東大寺の書籍を探す

    東大寺 論集 新羅仏教の思想と文化―奈良仏教への射程(ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集〈第16号〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!