隠される宗教、顕れる宗教―国内編〈2〉(いま宗教に向きあう〈2〉) [全集叢書]
    • 隠される宗教、顕れる宗教―国内編〈2〉(いま宗教に向きあう〈2〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003055973

隠される宗教、顕れる宗教―国内編〈2〉(いま宗教に向きあう〈2〉) [全集叢書]

西村 明(責任編集)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

隠される宗教、顕れる宗教―国内編〈2〉(いま宗教に向きあう〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代日本において宗教は、政治や社会とどのような関係にあるのだろう。日本会議と創価学会にみる「宗教と政治」、召還される「国家神道」、慰霊空間、宗教判例、宗教者の社会貢献、宗教法人論、キリスト教フェミニズム、日本文化論の中の宗教/無宗教、テレビメディアと宗教、「心理宗教テクニック」、宗教と医療・ケア…。これら気になるトピックについて、歴史的文脈を押さえながら総検証。見えにくい部分と表にあらわれている部分の両面から、現在の日本社会における「宗教」と「宗教的なもの」を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 (ポスト)世俗化論と日本社会(西村明)
    1 「政教分離」のポリティックス(宗教が政治に関わるということ(塚田穂高);召還される「国家神道」―保守政治・宗教右派・象徴天皇の交錯(奥山倫明);錯綜する慰霊空間―ポスト戦後的状況のなかで(西村明);宗教判例の戦後と現在(住家正芳))
    2 宗教の「公益性」をめぐって(大震災後の宗教者による社会貢献と「心のケア」の誕生(高橋原);僧侶による“脱”社会活動―自死対策の現場から(小川有閑);宗教法人の公益性―二つの法人制度の比較から(竹内喜生);日本におけるキリスト教フェミニズムとその公益性(ミラ・ゾンターク))
    3 見えない宗教、見せる宗教(日本文化論の中の宗教/無宗教(星野靖二);宗教の社会活動と公共放送―臨床宗教師のテレビ表出を中心に(榎本香織);心理宗教テクニックと現代日本社会(小池靖);ケア・宗教・世俗化における言説とその語り方をめぐって―何が顕れ、何が隠されるのか(古澤有峰))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 明(ニシムラ アキラ)
    1973年長崎県生。東京大学准教授。慰霊論、「戦争と宗教」研究
  • 著者について

    西村 明 (ニシムラ アキラ)
    西村明(にしむら あきら)
    1973年長崎県生.東京大学准教授.慰霊論,「戦争と宗教」研究.『戦後日本と戦争死者慰霊──シズメとフルイのダイナミズム』(有志舎),『慰霊の系譜──死者を記憶する共同体』(村上興匡との共編著,森話社)など.

隠される宗教、顕れる宗教―国内編〈2〉(いま宗教に向きあう〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:西村 明(責任編集)
発行年月日:2018/10/25
ISBN-10:4000265083
ISBN-13:9784000265089
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:19cm
その他:隠される宗教、顕れる宗教
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 隠される宗教、顕れる宗教―国内編〈2〉(いま宗教に向きあう〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!