日本全国ご当地自慢脳トレブック [単行本]

販売休止中です

    • 日本全国ご当地自慢脳トレブック [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003057047

日本全国ご当地自慢脳トレブック [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:自由国民社
販売開始日: 2018/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本全国ご当地自慢脳トレブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東西南北、どの都道府県・地域から解いても楽しめる脳トレ問題をご用意しました。ちょっと難しいことを言いますと、認知症を予防するには、扁桃体を刺激することが重要です。「行ってみたい」「食べてみたい」「懐かしい」…、そんなプラスの感情が扁桃体を刺激して、脳を活性化させるのです。訪れたことのある観光地、昔食べたことのある名物などを楽しく思い出したり、ワクワクしながら脳トレできれば扁桃体が刺激されて、脳にとてもいい効果が生じます。日本全国を脳トレで制覇して楽しみながら脳を元気にしましょう!
  • 目次

    1 北海道・東北地方
    2 関東地方
    3 中部地方
    4 近畿地方
    5 中国・四国地方
    6 九州・沖縄地方

    【脳のリフレッシュのためのページ】
    ちょっとひと息、脳のリフレッシュタイム
    「食べてみたい」という感情を刺激して脳を活性化!
    旅の思い出をまとめよう
    旅のプランをつくってみよう
    1本の絆で結ばれた日本列島
    -----
  • 内容紹介

    行ってみたい! 食べてみたい! 懐かしい!
    旅するようにワクワク気分で楽しみながら脳を元気に!

    ★掲載した問題は、ご当地の名物・特産品・観光・グルメなどをテーマにしたも
    のばかり。ご当地にちなんだ写真やイラストを豊富に掲載しているので、ながめ
    ているだけでも楽しめます。
    ★ワクワクする感情を喚起させる要素をふんだんに取り込んだことにより「扁桃
    体」という脳の部位をプラスに刺激することで、脳トレ効果がアップします。
    ★物忘れなどの軽度認知障害の症状が軽快したケースもあります。(すべての方
    の症状改善を保証するものではありません。)
    ★読み・書き・計算などの左脳を鍛えるタイプの問題、まちがい探しやしろとり
    などの右脳を鍛える問題、それぞれ多様な種類の問題を掲載しました。右脳と左
    脳がバランスよく鍛えられます。
    ★日頃から認知症の予防・リハビリ・治療にかかわる医師が問題作成・執筆をし
    ています。

    日本全国を脳トレで制覇して、楽しみながら脳を元気にしましょう!

    本書で取り上げている問題には、以下のような種類のものがあります。
    まちがい探し/文字並び替え/ことば探し/かなひろい/
    文字の組み合わせ/抜け文字/化け漢字/重ね合わせ文字/
    歌詞穴うめ/穴あきしりとり/同じもの探し/違うもの探し/
    数かぞえ/計算/クロスパズル/バラバラ問題/図形パズル/
    なぞ解き/めいろ/他
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    豊田 早苗(トヨダ サナエ)
    精神科医、とよだクリニック(鳥取県米子市)院長、とよだクリニック認知症予防・リハビリセンターセンター長。鳥取大学医学部卒業。総合診療および精神科研修を終え、2005年にとよだクリニックを開業。「病気を診るのではなく、人を診る」を診療理念に、インフォームド・コンセントのスペシャリストと言われる総合診療医として勤務した経験を活かした問診技術で、患者1人1人の特性、症状を把握し、大学病院教授から絶妙と評される薬の選択、投与量の調節で、マニュアル通りではないオーダーメイド医療を行う。精神療法、とくに認知行動療法を得意とし、薬を使わない治療も行うことができる。2013年には、認知症の予防・リハビリを推進する場として「とよだクリニック認知症予防・リハビリセンター」を開設。治療のかたわら行う認知症講演会は、参加型の内容で地域住民に大好評。認知症は、現在、進行を遅らせる薬はあっても治す薬はないこと、認知症(とくに脳梗塞後の認知症)は早期からリハビリを行うことで、認知機能回復は可能との臨床経験から、自ら認知症の予防や認知症リハビリに効果的なレクリエーション、脳活性化パズルゲームやテキストを開発、特許も取得している
  • 著者について

    豊田 早苗 (トヨダ サナエ)
    精神科医、とよだクリニック(鳥取県米子市)院長、とよだクリニック認知症予防・リハビリセンター センター長。
    鳥取大学医学部卒業。総合診療および精神科研修を終え、2005 年にとよだクリニックを開業。
    「病気を診るのではなく、人を診る」を診療理念に、インフォームド・コンセントのスペシャリストと言われる総合診療医として勤務した経験を活かした問診技術で、患者さん1人1人の特性、症状を把握し、大学病院教授から絶妙と評される薬の選択、投与量の調節で、マニュアル通りではないオーダーメイド医療を行う。精神療法、とくに認知行動療法を得意とし、薬を使わない治療も行うことができる。
    診療のかたわら行う認知症講演会は、参加型の内容で地域住民に大好評。講演会でよく見かける居眠り風景は全くなく、全員が笑顔。認知症は、現在、進行を遅らせる薬はあっても治す薬はないこと、認知症(とくに脳梗塞後の認知症)は早期からリハビリを行うことで、認知機能回復は可能との臨床経験から、自ら認知症の予防や認知症リハビリに効果的なレクリエーション、脳活性化パズルゲームやテキストを開発、特許も取得している。

日本全国ご当地自慢脳トレブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由国民社
著者名:豊田 早苗(著)
発行年月日:2018/11/15
ISBN-10:4426124689
ISBN-13:9784426124687
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 日本全国ご当地自慢脳トレブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!