ジェイン・ジェイコブズ都市論集―都市の計画・経済論とその思想 [単行本]
    • ジェイン・ジェイコブズ都市論集―都市の計画・経済論とその思想 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003057515

ジェイン・ジェイコブズ都市論集―都市の計画・経済論とその思想 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2018/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジェイン・ジェイコブズ都市論集―都市の計画・経済論とその思想 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これまでの本には未収録のものも含め、小論・講演・対談を網羅。ジェイコブズが都市の計画・経済・倫理を説く、待望の一冊!都市にかかわる実務家・研究者を始め「都市」に関心のある人必読の書、遂に刊行!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 都市の博物学者 一九三四~一九五二年(ある本のために詩を練りながら―『ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン』誌、一九三五年;あなどれないダイアモンド街―『ヴォーグ』誌、一九三六年 ほか)
    第2部 都市の建物 一九五二~一九六五年(フィラデルフィア再開発の進捗報告―『アーキテクチュラル・フォーラム』誌、一九五五年;二種類のプランナー、ペーブメント・パウンダーとオリンピアン―『アーキテクチュラル・フォーラム』誌、一九五六年 ほか)
    第3部 新しい仕事はいかにして生まれるのか 一九六五~一九八四年(都市の自生的成長―王立英国建築家協会での講演、ロンドン、一九六七年;市民的不服従について―『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』誌との往復書簡、一九六七年 ほか)
    第4部 都市の生態学 一九八四~二〇〇〇年(都市の責務―オランダ王宮での講演、アムステルダム、一九八四年;一緒に自転車に乗ること―広報担当者会議での講演、一九八五年 ほか)
    第5部 未来の発達のパターン 二〇〇〇~二〇〇六年(近隣の味方としての時間と変化―ヴィンセント・スカーリー賞受賞講演、ワシントン特別区、二〇〇〇年;カナダのハブ都市―C五会議での講演、ウィニペグ、二〇〇一年 ほか)
  • 内容紹介

    単行本未掲載の記事・講演・対談・小論なども含めこれまでのJ.ジェイコブズの言説を集めた都市論集。都市の計画・経済・倫理を説く。

    これまでのJ.ジェイコブズの著書の元となったさまざまな小論を主体に、講演・対談などが網羅されている。それらは時を追って1~5部編成で構成され、ジェイコブズの都市の計画・経済そしてその思想を辿ることができる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジェイコブズ,ジェイン(ジェイコブズ,ジェイン/Jacobs,Jane)
    1916~2006。アメリカ、ペンシルベニア州スクラントン生まれ。都市活動家、都市研究家、作家。1952年から10年間『アーキテクチュラル・フォーラム』誌の編集メンバーとなる。1968年にカナダに移住し、同国トロントで他界。40年以上にわたり、アーバンプランニングに対抗してコミュニティに基盤をおいた革新的な方法を擁護した作家である

    ジップ,サミュエル(ジップ,サミュエル/Zipp,Samuel)
    作家兼歴史家である。現在、ブラウン大学のアメリカ研究と都市研究の准教授である

    シュテリング,ネイサン(シュテリング,ネイサン/Storring,Nathan)
    現代のアーバンデザイン、アーバンプランニング、都市政策を一般市民にも利用しやすいものとすることに特化した作家、学芸員、デザイナーである。トロントのアーバンスペース・ギャラリー(ジェイン・ジェイコブスの仲間たちによって設立された)の臨時学芸員としてずっと仕え、またシカゴ建築財団とボストン建築家協会での常設展示に従事したことがある

    宮崎 洋司(ミヤザキ ヒロシ)
    都市再生関連の調査・企画会社、(株)プラス社会計画センター所長、工学博士。現在の会社等で都市再生に関わるマーケティング・リサーチ、事業計画や環境の評価などの実務に携わった後、宇都宮共和大学教授として合意形成論、計画評価論の研究に従事。その間、神奈川県等のアイディアコンペでの受賞、都市計画学会等の査読付き論文・(財)住総研等の研究助成の採択を含む、実務・研究の両面にわたる数多くの実績を残す
  • 著者について

    ジェイン・ジェイコブズ (ジェイン ジェイコブズ)
    Jane Jacobs(ジェイン・ジェイコブズ):
    1916~2006年。アメリカ、ペンシルベニア州スクラントン生まれ。都市活動家、都市研究家、作家。1952年から10年間「アーキテクチュラル・フォーラム」誌の編集メンバーとなる。1968年にカナダに移住し、同国トロントで他界。40年以上にわたり、アーバン・プランニングに対抗してコミュニティに基盤を置いた革新的な方法を擁護した作家である。一九六一年の著書『アメリカ大都市の死と生』は、数世代にわたるプランナーとアクティヴィストを元気づけながら、都市の内部でうまくいっていることうまく行っていないことに関するおそらく最も影響力のあるテキストとなった。

    宮﨑洋司 (ミヤザキ ヒロシ)
    宮﨑洋司(みやざき・ひろし):
    都市再生関連の調査・企画会社、(株)プラス社会計画センター所長、工学博士。民間企業で都市再生に係るマーケティング・リサーチ、事業計画や環境の評価などの実務に携わった後、大学専任教授として合意形成論、計画評価論の研究に従事。その間、事業コンペでの受賞、査読付き論文・研究助成の採択を含む、実務・研究の両面にわたる数多くの実績を残す。主な著書として、『共同ビル計画論』、『都市再生の合意形成学』、『都市の本質とゆくえ』(共著)、「アドボカシィ・プランニングとしてのジェイコブズ都市計画論」(分担執筆)、『ジェイン・ジェイコブズの世界』(共編)などがある。

ジェイン・ジェイコブズ都市論集―都市の計画・経済論とその思想 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:ジェイン ジェイコブズ(著)/サミュエル ジップ(編)/ネイサン シュテリング(編)/宮崎 洋司(訳)
発行年月日:2018/12/15
ISBN-10:4306073483
ISBN-13:9784306073487
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:427ページ
縦:23cm
その他: 原書名: VITAL LITTLE PLANS The Short Works of JANE JACOBS:AUTHOR OF The Death and Life of Great American Cities〈Jacobs,Jane;Zipp,Samuel;Storring,Nathan〉
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 ジェイン・ジェイコブズ都市論集―都市の計画・経済論とその思想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!