ことばハンター―国語辞典はこうつくる(ポプラ社ノンフィクション〈33〉―生きかた) [単行本]
    • ことばハンター―国語辞典はこうつくる(ポプラ社ノンフィクション〈33〉―生きかた) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003058138

ことばハンター―国語辞典はこうつくる(ポプラ社ノンフィクション〈33〉―生きかた) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2019/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばハンター―国語辞典はこうつくる(ポプラ社ノンフィクション〈33〉―生きかた) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ことばを探して街をかけまわる国語辞典編さん者の奮闘記。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ワードハンティングに出かけよう(国語辞典でことばを引いてみると
    「やばい」の新しい意味が国語辞典に ほか)
    第2章 国語辞典を作る人になりたい(家で本を読んでいたほうが
    読みたい本を手当たりしだいに ほか)
    第3章 ことばの説明ってどう書くの?(編集委員にはなったけれど
    辞書によってちがう「アイガモ」 ほか)
    第4章 みんなに信頼される相談相手(紙の辞書、使う人いるんですか?
    インターネットがあれば十分? ほか)
  • 出版社からのコメント

    毎日辞書に載せる新しい日本語を求めて街に繰り出す辞書編纂者のちょっと変わった日常を描いた“お仕事ノンフィクション”です。
  • 内容紹介

    国語辞典編纂者である飯間浩明先生は、人呼んで「ことばハンター」。国語辞典に載せるべき新しい日本語を求めて毎日街に繰り出しています。「やばい」も「ガチ」も「ハンパない」も実は全部、国語辞典に載っているんです。こうしたことばはどのように辞書に掲載されるのでしょうか?現代日本語を追いかけて奮闘する国語辞典編纂者のちょっと変わった日常を描いた“お仕事ノンフィクション”です。

    <著者情報>
    飯間 浩明(いいま・ひろあき)
    1967年香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程単位取得。『三省堂国語辞典』編集委員をつとめる。
    国語辞典編纂者として、ことばの説明を書くため、活字や放送、インターネット、さらには街の中から“生きたことば”を採集する毎日。人呼んで「ことばハンター」。
    著書に『辞書を編む』『小説の言葉尻をとらえてみた』(以上光文社刊)などがある。アニメ版『舟を編む』の監修を担当。現在、『毎日小学生新聞』にて「日本語どんぶらこ」を連載中。

    <目次>
    プロローグ ことばが好きで、しかたがない!
    第1章 ワードハンティングに出かけよう
    第2章 国語辞典を作る人になりたい
    第3章 ことばの説明ってどう書くの?
    第4章 みんなに信頼される相談相手
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯間 浩明(イイマ ヒロアキ)
    1967年香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程単位取得。『三省堂国語辞典』編集委員をつとめる

ことばハンター―国語辞典はこうつくる(ポプラ社ノンフィクション〈33〉―生きかた) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:飯間 浩明(著)
発行年月日:2019/01
ISBN-10:4591160726
ISBN-13:9784591160725
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:20cm
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 ことばハンター―国語辞典はこうつくる(ポプラ社ノンフィクション〈33〉―生きかた) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!