大学生・社会人のためのイスラーム講座 [単行本]
    • 大学生・社会人のためのイスラーム講座 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003058938

大学生・社会人のためのイスラーム講座 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2018/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学生・社会人のためのイスラーム講座 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまイスラームを知らずに教養人は名乗れない。全15章+コラムで、その歴史、信仰、文化、政治、ミュージック、ハラール認証、イスラーム金融、日本におけるコミュニティ等々、総合的に学べる最新のテキスト。
  • 目次

    第1章 イスラームの学び方 ――今日の世界を歩く
     1 はじめに  
     2 イスラームの形成と拡大  
     3 六信五行  
     4 本書におけるイスラームの捉え方  
     5 本書の構成  

    コラム1 博物館で学ぶ世界各地のイスラーム文化  

    第2章 日本とイスラーム ――モスクから見る日本のムスリム・コミュニティ
     1 はじめに  
     2 ムスリムの人口  
     3 モスクの活動  
     4 ムスリム・コミュニティの課題  
     5 おわりに ――広がる社会空間――

    コラム2 石油危機とパレスチナ問題がつなぐ中東・イスラーム  

    第3章 イスラーム復興 ――西洋モデルに依存しないイスラーム的近代の試み

     1 はじめに  
     2 イスラーム的近代の模索に至る歴史的背景  
     3 アラブ社会主義の終焉とイスラーム覚醒  
     4 信仰の客体化とイスラームに関する知識  
     5 マスメディアにおけるエジプトの自画像とイスラーム  
     6 おわりに  

    コラム3 他宗教との共存  

    第4章 ムスリムにとってのイスラーム史
     1 「歴史」と「現在」  
     2 「カリフ論」と「カリフ制」という体験  
     3 「現在」のための「過去のカリフ」 ――マーワルディーのカリフ論――
     4 オスマン朝末期のカリフとヨーロッパの進出  
     5 「過去の持つ力」の普遍性  
     6 初期イスラーム史の表象と宗派問題  

    コラム4 中東のイスラーム  

    第5章 聖典クルアーン ――声に出されて誦まれるもの

     1 はじめに  
     2 聖典クルアーンとは何か  
     3 クルアーンを読み込む  
     4 現代のクルアーンへ  
    【付録】暮らしの中のクルアーン


    コラム5 アラビア文字の聖性:チャム・バニとピニ文字 
     

    第6章 法学・神学
     1 はじめに  
     2 神学の仕組み  
     3 法学の仕組み  
     4 現代の法学と神学 
     
    コラム6 南アジアのイスラーム:人々をつなぐ場としての廟  

    第7章 スーフィズム・タリーカ・聖者信仰 ――イスラームの内面的理解を深める思想と実践
     1 はじめに  
     2 スーフィズムの発生と発展  
     3 スーフィー教団(タリーカ) 
     4 スーフィーたちの修行法  
     5 聖者信仰  
     6 スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の多様性  
     7 近現代におけるスーフィズム  
     8 スーフィズム・タリーカ・聖者信仰が今日においてもたらす意味  

    コラム7 中央アジアのイスラーム:ザンギオタと「レーニンおじいさん」  

    第8章 イスラームと芸術 ――「音楽」という視点から
     1 はじめに  
     2 スーフィーの精神修行とトルコ古典音楽の形成  
     3 儀礼と芸能(舞踊)  
     4 受け継がれる伝統 ――民謡文化とオルタナティヴ音楽――
     5 ターキッシュ・ポップ  
     6 ムスリム社会に現われた新たなポピュラー音楽  
     7 おわりに  

    コラム8 イスラームの視覚芸術:ムハンマドの肖像を描くこと  

    第9章 イスラーム金融
     1 急成長するイスラーム金融  
     2 イスラーム金融を支える経済思想  
     3 イスラーム金融の仕組み  
     4 イスラーム金融の新たな挑戦  

    コラム9 イスラーム法と近代法  

    第10章 ハラールな飲食品とハラール認証
     1 はじめに  
     2 食をめぐるハラールとハラーム  
     3 グローバル化と食のハラール性  
     4 インドネシアに見るハラール認証の発展と諸問題  
     5 ハラール・ビジネス・ブームと国際化時代の認証  
     6 おわりに ――ムスリム消費者の実践と相互理解に向けて――  

    コラム10 東南アジアのイスラーム  

    第11章 知と権力 ――イスラームの専門家とは誰なのか?

     1 はじめに  
     2 伝統的な知と権力  
     3 現代のイスラーム教育  
     4 知識を管理する  
     5 「イスラーム知識人」の登場  
     6 おわりに ――イスラームをめぐる知の専門家集団の未来――

    コラム11 サブサハラ・アフリカのイスラーム  

    第12章 ジェンダーから考えるイスラーム ――女性にとっての「良い・悪い」の議論を超えて
     1 はじめに  
     2 イスラームのジェンダー的課題とは何か  
     3 イスラーム的女性抑圧の根拠? ――女性の教育、就労、婚姻――
     4 ムスリマの日常生活に見るジェンダー  
     5 三者三様の学校教育,就労,結婚との関わり方  
     6 おわりに  

    コラム12 北アフリカ(マグリブ)のイスラーム  

    第13章 イスラーム主義
     1 はじめに  
     2 分水嶺としての1979年  
     3 イスラーム国家とは何か  
     4 武装闘争の広がり  
     5 中道派・穏健派の闘争 ――ポスト世俗化時代のイスラーム主義へ――

    コラム13 宗派対立  

    第14章 世俗主義とイスラーム
     1 はじめに  
     2 世俗主義とは何か  
     3 世俗主義の両義性  
     4 イスラーム復興と国民国家  
     5 スカーフは宗教的シンボルか?  
     6 イスラームは反世俗主義なのか?  

    コラム14 中国のイスラーム  

    第15章 多文化主義とイスラーム
     1 はじめに  
     2 多文化主義は宗教をどう扱ってきたか  
     3 誰が/何を「宗教上の理由」とみなすのか ――アメリカの事例から――
     4 「主観的宗教概念」という方法 ――カナダ・ケベックの事例から――
     5 おわりに  

    あとがき  
    人名・アーティスト名索引  
    事項索引  
  • 出版社からのコメント

    イスラームの歴史・文化・社会から,ハラール認証・イスラーム金融・日本のコミュニティ等まで,総合的に学ぶ最新の標準テキスト
  • 著者について

    小杉 泰 (コスギ ヤスシ)
    1953年生まれ。エジプト国立アズハル大学卒業。京都大学大学院教授。イスラーム学・中東地域研究専攻。法学博士。『9・11以後のイスラーム政治』(岩波書店,2014年),『イスラーム 文明と国家の形成』(京都大学学術出版会,2011年),『現代イスラーム世界論』(名古屋大学出版会,2006年),他。

    黒田 賢治 (クロダ ケンジ)
    1982年生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。国立民族学博物館現代中東地域研究拠点・特任助教(人間文化研究機構総合人間文化研究推進センター・研究員)。中東地域研究専攻。博士(地域研究)。『イランにおける宗教と国家――現代シーア派の実相』(ナカニシヤ出版,2015年),“Pioneering Iranian Studies in Meiji Japan: Between Modern Academia and International Strategy”(Iranian Studies,2017),他。

    二ツ山 達朗 (フタツヤマ タツロウ)
    1980年生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。平安女学院大学国際観光学部准教授。宗教人類学・中東地域研究専攻。博士(地域研究)。「イスラームにおける巡礼と聖地の商品化 : チュニジアにおける室内装飾具の事例から」(『観光学評論』4(2),2016年), Revisiting Sunni and Shi’ah: Thoughts, Spirituality, and New Movements 〔共著〕(京都大学学際融合教育研究推進センター,2016年),他。

大学生・社会人のためのイスラーム講座 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:小杉 泰(編)/黒田 賢治(編)/二ツ山 達朗(編)
発行年月日:2018/11/30
ISBN-10:4779513316
ISBN-13:9784779513312
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 大学生・社会人のためのイスラーム講座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!