情報戦争を生き抜く―武器としてのメディアリテラシー(朝日新書) [新書]

販売休止中です

    • 情報戦争を生き抜く―武器としてのメディアリテラシー(朝日新書) [新書]

    • ¥1,00131 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003059359

情報戦争を生き抜く―武器としてのメディアリテラシー(朝日新書) [新書]

価格:¥1,001(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2018/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

情報戦争を生き抜く―武器としてのメディアリテラシー(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ソーシャルメディアに蔓延するフェイクニュースやデマ。それを抑制するにはどうすればいいのか!?ネットの「市井の意見」は本当に世論か、それとも“業者”によって巧みに作られたものか―?ソーシャルメディアでの情報操作は、いまや世界で最も深刻な問題の一つであり、情報を読み解く力(メディアリテラシー)がこれほどまで必要不可欠な時代はいまだかつてない。ソーシャルネットワークの際限ない肥大化を斬る、メディア・アクティビストの最新情報社会学論!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 問われるプラットフォームの責任
    第2章 情報汚染の正体
    第3章 生き残りを懸けた紙メディア、使命と倫理
    第4章 信頼と民主主義を蝕むフェイク
    第5章 ネットに蔓延するヘイトスピーチ
    終章 誰が情報戦争を終わらせるのか
  • 内容紹介

    【文学/日本文学評論随筆その他】ネットの「市井の意見」は本当に世論か、それとも 業者 によって作られたものか──。いまや、情報を読み解く力(メディアリテラシー)こそ必須の時代。メディア・アクティビストの著者が説く、情報社会を生きる術。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津田 大介(ツダ ダイスケ)
    1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長。早稲田大学文学学術院教授。テレ朝チャンネル2「津田大介日本にプラス+」キャスターほか、ラジオのナビゲーターも務める。著書多数

情報戦争を生き抜く―武器としてのメディアリテラシー(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:津田 大介(著)
発行年月日:2018/11/30
ISBN-10:402273793X
ISBN-13:9784022737939
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:355ページ
縦:18cm
横:11cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 情報戦争を生き抜く―武器としてのメディアリテラシー(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!