一路―法曹の世界を生き抜く(ERCJ選書〈4〉) [単行本]
    • 一路―法曹の世界を生き抜く(ERCJ選書〈4〉) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
一路―法曹の世界を生き抜く(ERCJ選書〈4〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003059794

一路―法曹の世界を生き抜く(ERCJ選書〈4〉) [単行本]

環 直彌(著)石塚 章夫(インタビュアー)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2019/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一路―法曹の世界を生き抜く(ERCJ選書〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あるときは特捜部検事となって時の内閣を総辞職に追い込み、あるときは裁判官となって戸別訪問禁止違憲判決を言い渡し、あるときは弁護士となって中国人戦後補償裁判の原告弁護団長を務めた。―法曹三者すべてを経験した環直彌。その生き様には確かな一本の筋が通っていた。
  • 目次

    はじめに

    第1章 大学卒業まで
      
    第2章 検事任官・横浜地検時代
      
    第3章 東京地検時代
      
    第4章 弁護士へ

    第5章 裁判官任官
     
    第6章 横浜地裁へ

    第7章 世界司法官会議とニューヨークでの逸話
      
    第8章 東京高裁・大阪高裁時代
      
    第9章 再度弁護士へ
      
    第10章 生き方を貫くもの
      
    資 料
  • 内容紹介

    戦前、戦後を通じ裁判官、検察官、弁護士と法曹三者全てを経験した著者が法曹の真髄とあるべき法曹の姿を語るオーラルヒストリー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    環 直彌(タマキ ナオヤ)
    1921年徳島県生まれ。1943年東京帝国大学法学部卒業。1943年司法官試補。1945年検事任官、横浜地検、前橋地検、東京地検等を経て、1950年検事退官、弁護士登録(東京弁護士会)。チャタレイ事件、百里基地事件等の弁護を担当。1961年裁判官任官、水戸地裁、東京地裁、東京高裁、横浜地裁、大阪高裁部総括判事等を経て、1986年定年退官、弁護士再登録(東京弁護士会)

    石塚 章夫(イシズカ アキオ)
    1943年東京都生まれ。1967年東京大学法学部卒業。第21期司法修習生。1969年裁判官任官、福岡高裁部総括判事、新潟家裁所長等を経て、2007年依願退官、弁護士登録(埼玉弁護士会)。2007~2016年獨協大学法科大学院非常勤講師、客員教授(刑事訴訟法)。特定非営利活動法人刑事司法及び少年司法に関する教育・学術研究推進センター(ERCJ)理事
  • 著者について

    環 直彌 (タマキ ナオヤ)
    元弁護士、元裁判官、元検察官

    石塚章夫 (イシヅカ アキオ)
    弁護士、元裁判官

一路―法曹の世界を生き抜く(ERCJ選書〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:刑事司法及び少年司法に関する教育・学術研究推進センター
著者名:環 直彌(著)/石塚 章夫(インタビュアー)
発行年月日:2018/12/15
ISBN-10:453552405X
ISBN-13:9784535524057
判型:B6
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 一路―法曹の世界を生き抜く(ERCJ選書〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!