日本の梵鐘 新装版 [単行本]
    • 日本の梵鐘 新装版 [単行本]

    • ¥27,500825 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003059853

日本の梵鐘 新装版 [単行本]

価格:¥27,500(税込)
ゴールドポイント:825 ゴールドポイント(3%還元)(¥825相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2018/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の梵鐘 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    日本梵鐘の考古学的考察(梵鐘研究の歴史/梵鐘の種類とその形状および部分名称/梵鐘の起源/梵鐘の用途/梵鐘の銘文/梵鐘の鋳造/奈良時代の梵鐘/平安時代の梵鐘/鎌倉時代の梵鐘/南北朝時代の梵鐘/室町時代の梵鐘/江戸時代の梵鐘/琉球の梵鐘)/梵鐘の鋳物師(鋳物師本貫の消長/河内/大和/摂津・和泉/山城/近江/紀伊/伊賀・伊勢・志摩/尾張/三河 ほか)/付表(慶長以前現存紀年銘鐘年表/慶長以前佚亡紀年銘鐘年表/慶長以前現存無紀年銘鐘一覧表/慶長以前佚亡無紀年銘鐘一覧表/朝鮮鐘本邦渡来後追銘年表/琉球鐘一覧表/年表・一覧表より除外したる鐘/中世金工品一覧表(本書に引用した主として銘文に鋳物師本貫を記すものに限る)/慶長以前の梵鐘要目一覧表)/補遺訂正/索引/図版目次/解説 五十川伸矢
  • 出版社からのコメント

    古代~近世の日本や琉球の梵鐘の法量などのデータを、失われたものも含めて収集し系統的に叙述。〈梵鐘研究の金字塔〉待望の復刊!
  • 内容紹介

    寺院の法具で人びとに最も親しまれているのは、時や祭礼、非常時を告げる梵鐘だろう。しかしその鐘がいつ、誰が作ったのかを知る人は少ない。古代から近世までの日本および琉球の梵鐘の法量その他のデータを、火災・供出などで失われたものも含めて収集し、系統的に叙述する。日本史・仏教史・寺院史・考古学・鋳造史研究を進めるための基本文献。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坪井 良平(ツボイ リョウヘイ)
    1897年大阪生まれ。1914年大倉商業学校卒業。大阪鉄工所・大洋海運勤務。東京考古学会等を活動の中心として、歴史考古学の一つの課題としての梵鐘の研究に精力的に取り組む。1975~78年文化財保護審議会専門委員。1984年没
  • 著者について

    坪井 良平 (ツボイ リョウヘイ)
    1897年、大阪生まれ。1914年、大倉商業学校卒業。大阪鉄工所・大洋海運勤務。東京考古学会等を活動の中心として、歴史考古学の一つの課題としての梵鐘の研究に精力的に取り組む。1984年、没。
    【主要著書】『梵鐘と古文化』(大八洲出版、1947年)、『日本古鐘銘集成』(角川書店、1972年)、『歴史考古学の研究』(ビジネス教育出版社、1984年)、『梵鐘の研究』(ビジネス教育出版社、1995年)

日本の梵鐘 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:坪井 良平(著)
発行年月日:2019/01/01
ISBN-10:4642016600
ISBN-13:9784642016605
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:548ページ ※482,59,7P
縦:27cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本の梵鐘 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!