わかりやすく、くわしいやきもの入門―Q&A50問で必要な知識が身につく [単行本]

販売休止中です

    • わかりやすく、くわしいやきもの入門―Q&A50問で必要な知識が身につく [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003059868

わかりやすく、くわしいやきもの入門―Q&A50問で必要な知識が身につく [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:主婦の友社
販売開始日: 2018/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

わかりやすく、くわしいやきもの入門―Q&A50問で必要な知識が身につく の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名品を鑑賞するときにも、和食品を選ぶときにも役立ちます。全国産地別68窯の特徴や歴史をくわしくていねいに解説した1冊。Q&A50問、人間国宝ガイド、美術館ガイドなども掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 やきものができるまで(やきものができるまで;粘土と陶石 ほか)
    2章 やきものの種類・技法と見方(陶器・磁器;染付・鉄絵・辰砂 ほか)
    3章 全国窯場別 やきものの見方・楽しみ方(九州・四国;中国・近畿 ほか)
    4章 やきものの歴史(原始、古代のやきもの;中世のやきもの ほか)
  • 内容紹介

    古陶磁の名品鑑賞にも和食器を選ぶ際にも役立つやきものの基本を紹介。全国産地別68窯の特徴や歴史を詳しく丁寧に解説した1冊。1章「やきものができるまで」では土作りから成形、装飾方法、焼付までを説明●2章「やきものの種類と見方」では、陶器、磁器の違いや絵付け、釉薬の違いなどやきものの基礎知識を解説●3章「全国窯場別やきものの見方」では、沖縄の壷屋焼から、北海道の小樽焼まで68窯を紹介。多くの名品、優品の写真とともに歴史や最新情報がわかります●4章「やきものの歴史」では古代から現在までの日本のやきもの史を説明。さらに巻末にはやきものにまつわるQ&A50問を掲載。全問解けばやきもの通になれます!更に人間国宝ガイド、全国のやきものに名品が見られる美術館ガイドなど充実の内容。監修は、多くのやきものの本に関わっている研究家の仁木正格。他に類を見ない充実の1冊です
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仁木 正格(ニキ マサノリ)
    長年出版社で美術工芸書、特に日本古陶磁、現代陶芸、茶の湯のやきものなど陶磁分野の企画編集に携わる。現在「オフィス仁」を主宰、陶磁関係の取材・執筆を行う。カルチャー講座の講師も務めた。日本陶磁協会会員

わかりやすく、くわしいやきもの入門―Q&A50問で必要な知識が身につく の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦の友社
著者名:仁木 正格(著)
発行年月日:2018/12/31
ISBN-10:4074354659
ISBN-13:9784074354658
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:24cm
横:19cm
その他:『やきものの見方・楽しみ方』改訂・改題書
他の主婦の友社の書籍を探す

    主婦の友社 わかりやすく、くわしいやきもの入門―Q&A50問で必要な知識が身につく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!